2022年最新でおすすめのミールキットを10選ご紹介します。
人気のミールキット・食材宅配22商品から4つの基本項目を基に比較して解説しています。

これからどのミールキットを購入しようか迷っている方の手助けになれば幸いです。
人気のミールキット22個を4つの基本項目で比較!
※商品名をクリックすると、口コミ紹介ページに飛べます。
商品名 | 1食あたりの料金 ※税込・宅配料込 (宅配料は東京料金) | 調理時間 | 対応地域 | お試しセット |
1.YOSHIKEI(ヨシケイ) | 469円〜 | 10〜15分 (コースにより異なる) | 全国 ※一部のエリアを除く | お試しセットあり (単発で5日間試せる) |
2.PAKU MOGU (パクモグ) | 570円~640円 | 15分 | 北海道、青森県、秋田県、岩手県、沖縄県、その他一部のエリアを除く全国 | お試し価格あり (単発購入OK) |
3.Oisix(オイシックス) | 644円~ | 20分 | 全国 ※ヤマト運輸で配送できるエリア | お試しセットあり (入会不要の単発購入でOK) |
4.あおいの給食室「子どもと食べる魔法のミールキット」 | 491円~571円 | 30分前後 | 離島を除く全国 | お試しセットはないが初回1,000円オフ 定期購入なしの都度注文なので、実質はお試しセットと言える |
5.あっ!とごはん | 570円~640円 | 15分 | 北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部のエリアを除く全国 | お試し価格あり (単発購入OK) |
6.ワタミの宅食ダイレクト(冷凍惣菜弁当) | 350円〜712円 | 電子レンジ (加熱時間は惣菜ごとに異なる) | 全国 ※ヤマト運輸で配送できるエリア | お試しセットあり (単発購入OK) |
7.dミールキット | 主菜 997円~ | 最短 5分 | 全国 ※ヤマト運輸で配送できるエリア | お試しセットはなく初回から定期配送が必須。だが初回特典がある |
8.ショクブン | 464円~ | 10~30分 | 愛知、三重、岐阜、大阪、京都、静岡、兵庫、滋賀 | お試しセットはないが都度購入で試せる |
9.わんまいる(冷凍惣菜) | 1,083円 | 最短5分 | 全国 ※ヤマト運輸で配送できるエリア | お試しセットはなく初回から定期配送が必須だが初回特典がある |
10.コープデリ | 約542円 | 10分 | 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟 | お試しセットや初回特典がなく初回から定期配送が必須 |
11.ニチレイフーズダイレクト(冷凍惣菜弁当) | 667円~ | 電子レンジで最短3分 | 全国 ※ヤマト運輸・佐川急便で配送できるエリア | お試しセットあり (単発購入OK) |
12.ウェルネスダイニング | 733円~ | 10~15分 | 全国 ※ヤマト運輸で配送できるエリア | 「単発購入でのお試し」と、「8週間トライアルコース」が送料無料でお試しできる |
13.夕食.net | 冷凍弁当:377円 ミールキット:600円前後~ | 冷凍弁当 レンジで約4分 ミールキット15分以内 | 埼玉・東京・千葉・福井・静岡・大阪・京都・兵庫・奈良・岡山・徳島 ※都道府県内の一部地域は除く(エリア拡大中) | お試し価格あり |
14.イエコック(iecook) | 204円~ (野菜のみ) | 2~10分 | 北海道、青森、九州、沖縄、その他の離島以外 | お試しセットはなく初回から定期配送が必須だが初回特典がある |
15.ワタミの宅食(冷蔵弁当) | 390円~790円 (おかずの量により料金が異なる) | 電子レンジで 温めるだけ | 北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部のエリアを除く全国 | お試しセットはないが都度購入で試せる |
16.サカナDIY | 975円 | 10~30分 (解凍時間は含まない) | 全国 ※ヤマト運輸で配送できるエリア | お試しセットはあるが初回から定期コースが必須 |
17.ぐるなびプレミアムミールキット | 890~2,660円 +送料 | 11~65分 (選ぶ商品により異なる。仕込み時間12時間別途必要で調理時間2時間30分の商品もあり) | 全国 ※ヤマト運輸で配送できるエリア | お試しセットはないが都度購入で試せる |
18.イオンのCooKit(クッキット) | 323円~ +宅配料 | 最短10分 | イオンネットスーパー対応店舗があるエリア | お試しセットはないが都度購入で試せる |
19.無印 | 350円 +送料800円 | 10分 | 全国 ※ヤマト運輸で配送できるエリア | お試しセットはないが都度購入で試せる |
20.Amazonフレッシュ ミールキット | 391円~ | 約10分 | 東京・神奈川・千葉の一部地域 | お試しセットはないが初回特典がある |
21.咲耶(さくや) | 2,245円~ | 調査中 | 沖縄・離島を除く全国※ヤマト運輸の配送可能エリアに限る | お試しセットはないが都度購入で試せる |
22.TastyTable mealkit(テイスティテーブル ミールキット) | 2,600円~ | 調査中 | 北海道・九州・沖縄を除く全国(離島など一部地域を除く) | お試しセットはないが都度購入で試せる |
22種類のミールキットを、基本の4項目で比較しました。
さらにこの22種類のミールキットから、特におすすめの10種を厳選しました。
【2023年最新版】ミールキットのおすすめ10選を厳選してご紹介!
それでは、2023年最新のおすすめミールキットを10個厳選してご紹介していきます。

どれも人気のミールキットばかりなので好みのものを選ぶと良いですよ
1.YOSHIKEI(ヨシケイ)
販売会社名 | ヨシケイ開発株式会社 |
サービス内容 | ミールキット |
配達エリア | 全国 ※一部のエリアを除く |
配達業者 | ヨシケイの独自配送インフラ (スマイルスタッフ) |
日時指定 | 1日単位で注文でき、日と曜日指定は可能 時間指定は不可 |
留守時の対応 | 鍵付きのあんしんBOXの貸し出しあり |
調理時間 | 【すまいるごはん】 ・プチママ 20分 ・Cut Meal(カットミール) 10〜15分 【Lovyu(ラビュ)】 ・バリエーションコース 約35分 ・クイックダイニングコース 約15分 |
内容量 | 【すまいるごはん】 ・プチママ 主菜と副菜 2人用or3人用or4人用 ・Cut Meal(カットミール) 主菜と副菜 2人用or3人用or4人用 【Lovyu(ラビュ)】 ・バリエーションコース 主菜と副菜 2人用or3人用 ・クイックダイニングコース 1品手作り+1品お惣菜 2人用or3人用 |
注文頻度 | 都度注文OK 1日単位から注文可能 1週間おまかせのメニューもあり |
注文締切日 | 水曜日17:00締め切り、翌週の営業日からお届け |
支払い方法 | ヨシケイNICOSカード・口座引落等 |
注文料金 ※税込・宅配料込 | 【すまいるごはん】 ・プチママ 6,000円〜 (1日ごとの注文はできない) ・Cut Meal(カットミール) 1,370円前後〜(1日) 【Lovyu(ラビュ)】 ・バリエーションコース 1,480円前後〜(1日) ・クイックダイニングコース 1,270円前後〜(1日) ※詳しい料金は「YOSHIKEI(ヨシケイ)の特徴」で 説明しています |
1食あたり料金 ※税込・宅配料込 | 【すまいるごはん】 ・プチママ 469円〜 ・Cut Meal(カットミール) 525円〜 【Lovyu(ラビュ)】 ・バリエーションコース 585円〜 ・クイックダイニングコース 502円〜 |
配送料 | なし(メニューブックも無料) |
入会費用 | なし |
その他費用 | なし |
お試しセット | お試し5days(初めての方限定) |
その他 |
|
購入先 | 公式サイトはこちら |
- 4つのコースから選べる
- 調理時間はコースによって異なるが最短10分
- YOSHIKEI(ヨシケイ)のスタッフが毎日届けてくれる
- 都度注文が可能
- お試しセットがあり試すことができる
「YOSHIKEI(ヨシケイ)」は、働いているママや子育てが大変なママなどが利用している非常に人気のミールキットです。
口コミでは「サッと夕飯が作れて本当に助かる」「献立も考えなくて良い」ととっても話題。
実際に、利便性がいいのでとても助けられているとネット上でも評判が良いんです。
どれを選べばいいか迷った方は、YOSHIKEI(ヨシケイ)を選べば間違いないと思います♪
※以下リンク先からお試しセット5日間分あり
YOSHIKEI(ヨシケイ)の悪い~中立な口コミ
ヨシケイ@yoshikei_gr のカットミールを始めたけど、小1と年中にはあまりウケが良くない…
プチママか定番のカット版があればなーーー
カットするのが面倒なのよ
— mario (@mi88rt) January 20, 2023
2021/9月から利用しています。
子どもたちの栄養バランスが気になりたのみました。
私自身料理が得意ではなく、またフルタイム勤務の為毎日考えるのが苦痛でした。
価格もこれくらいならと思えましたので続けています。3ヵ月くらいから味にマンネリ感は出てきましたが、
味付けが単純な分、自分でも手を加えることが出来るので許容範囲内だと思っています。
献立には、ビビンバや漬けなど子供が食べれないものもあります。
事前に分かっているのでその時は違うものを作って対応しています。
量についてはみなさんがおっしゃる通りメインは少ないと感じます。
ただ、副菜のサラダやスープに使う野菜の量が多いです。我が家では使い切れません。
無理に食卓に出しても子供たちは食べてくれません。
そこで、副菜は消費する分だけ使い、残りは保管しています。
量が少ないと感じたときに少し手を加えて満足できるようにしています。
メインが足りないときはお肉なら買い置きのお肉を追加しますし、
追加できない時は私の分を分け、私自身は他のありあわせで済ませます(笑)配達時間帯は不在の為置配です。保冷剤も入っている為帰宅後でも肉や魚は半分凍っています。
生産地の案内も入っており、急所の変更があってもその旨のメモも入っています。
配達員さんに1度もお会いしていないのもあり、時々ご様子伺いのメモもあります。
特に不快な印象はない為、配達員さんは当たりのようです(笑)
正直、野菜をカットしたのは今日ではないなと分かるものもありますが
痛んでいるわけではないので使っています。毎回WEB注文です。他のコースを利用してみたいと思いつつも
注文画面ではメニュー内容が書いていない為、冊子のレシピを見るか、WEBのレシピを見るかとなります。隙間時間に注文しているので確認できずいつもプチママです。
他のコースも試してみたいです。出典元:みん評
YOSHIKEI(ヨシケイ)の悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
YOSHIKEI(ヨシケイ)の悪い口コミはいくつかありましたが、4コースあるのでコースを組み合わせて利用することでカバーできるように思います。
YOSHIKEI(ヨシケイ)の良い口コミ
旦那も私も毎日のように残業で帰りが遅いのですがヨシケイさんのカットミールでサッと夕飯が作れて本当に助かってます心にも余裕が出てきました
— るんるん島@あつ森専用垢 (@runrun4696) November 13, 2022
最近カットミールを頼みはじめましたが、野菜もお肉も切ってあってとっても楽です自分が使わないような野菜や調味料を使っているので、作るのも食べるのも楽しいし、献立も考えなくて良いし、野菜も余らせることがないので、
これからも続けて行こうかな、と思っています— おのぴーママ (@onopisachi720) August 4, 2022
妊娠してから、買い物が難しくなり、#ヨシケイ の #プチママ にお世話になっています☺️
小学生の娘達2人でも動画を見ながら作ることが出来るので、料理を作る自信が付いた見たいです。
赤ちゃんが産まれたので #プチママ 離乳食メニューも活躍しそうで今から楽しみです— 百獣のママです (@kinggaoo) March 25, 2022
YOSHIKEI(ヨシケイ)の良い口コミを3つピックアップしてみました。
中には小学生のお子さんでも作ることができるという口コミも!
それだけ料理を簡単に作れると評判のようです。
その他にも、献立を考えなくていいので続けていきたいという口コミまでありました。
人気の商品は簡単に作れるだけでなく、献立を考える時間など家事の時短になる点も好評の模様。

利用することで助かっているという口コミがたくさんありました
\当サイト最もおすすめのミールキット/
YOSHIKEI(ヨシケイ)の公式サイトはこちら
2.PAKU MOGU(パクモグ)
販売会社名 | ワタミ株式会社 |
サービス内容 | ミールキット |
配達エリア | 北海道、青森県、秋田県、岩手県、沖縄県、 その他一部のエリアを除く全国 |
配達業者 | ワタミの独自配送インフラ (まごころスタッフ) |
日時指定 | 日と曜日指定は可能 時間指定は不可 |
留守時の対応 | 置き配ボックス(保冷剤入り) 鍵付き安全ボックス無料貸し出しあり |
調理時間 | 15分 |
内容量 | 主菜と副菜 2人前or3人前 4人前以上は複数注文でOK |
注文頻度 | 都度注文OK 一週ごと~数週間まとめ注文も可能 定期注文のお休みは4週先まで可能 定期注文の終了も簡単 |
注文締切日 | 水曜日締め切り、翌週の営業日からお届け (祝日でなければ月曜日から) |
支払い方法 | クレジットカード (イオンカード・VISA・MASTER・JCB・AMEX・Diners) ※上記のデビットカードもOK 現金支払い(配達スタッフによる集金) |
注文料金 ※税込・宅配料込 | 2人用:1,280円 3人用:1,920円 日数(商品数)が増えると割引 定期注文は5%OFF |
1食あたり料金 ※税込・宅配料込 | 570〜640円 |
配送料 | 商品に含む(別途請求なし) |
入会費用 | なし |
その他費用 | なし |
お試しセット | 週5日以上の注文で半額 (初めての注文限定) ※都度注文可能なので単発でのお試しができる |
その他 |
|
購入先 | 公式サイトはこちら |
- 子供の完食を目指して作られているミールキット
- 約15分で主菜と副菜が完成する
- ワタミのスタッフが届けてくれる
- 都度注文が可能
- お試し価格があり試すことができる
「PAKU MOGU(パクモグ)」は、子供の完食を目指して作られている人気のミールキットです。
口コミでは「好き嫌いが多い子供が食べた」「子供がたくさん食べてくれるようになった」ととっても話題。
実際に、子供の好き嫌いに悩んでいたママの喜びの口コミがたくさんありました。
※以下リンク先に初回半額になるお試し価格あり(単発購入で試せる)
PAKU MOGU(パクモグ)の悪い~中立な口コミ
ワタミがやってるミールキットの #パクモグ をお試し中
カレイの水気を取って塩胡椒して小麦粉まぶしてというプロセスがけっこう大変。生協のミールキットでもたまに魚の下準備あるけど。
子供向けの味付けということで期待したがホワイトソースは長女は食わず嫌いだけど魚とスープは食べた pic.twitter.com/hZs4Qm3BmD
— kohtan (@kohtan) February 28, 2023
先月くらいに職場のママさんに教えてもらって、パクモグという子供と一緒に作れる献立ミールキットみたいなのを月2.3回だけ(割高なのでw)使ってるのだけど、便利で美味しいです
サボり飯でこの感じっ✨
※卵豆腐だけは我が家の常備品 pic.twitter.com/innlQsVx5J— まみむめ。 (@_me_noyatu) November 30, 2022
PAKU MOGU(パクモグ)の悪い評判や中立的な口コミをピックアップ。
PAKU MOGU(パクモグ)の悪い口コミはいくつかありました。
調理工程が多く感じられたようですが、公式サイトで作り方が確認できるので負担にならないメニューの商品を選ぶといいかもしれません。
また、割高に感じている口コミも!
PAKU MOGU(パクモグ)は都度注文することができるので、お財布と相談しながら利用すると良いのかもしれませんね。
PAKU MOGU(パクモグ)の良い口コミ
ワタミのパクモグ試したけど、いい!
娘は野菜が苦手だったりご飯残すことがしゅっちゅうあったけど、パクモグは味付けが好きみたいで食べるようになってきた!
ご飯をよく残す子どもにおすすめかも
ミールキットは楽で助かるわー pic.twitter.com/mdmfbXuQLP— せいたん818 (@seitan818) July 27, 2022
「おうちのごはんすきー」
「えー、良かった!嬉しい!」#パクモグ
さん、ありがとう(笑) pic.twitter.com/YUGW0QhZU8— 白猫茶毛3y (@chaka0415) January 19, 2023
最近のわが家のお気に入り
ミールキット
【PAKUMOGUパクモグ】働いてるママでもラクに続く!
そして絶対無理だった子どもとの料理ができる❤️それがすごく嬉しい pic.twitter.com/2gGxNQ7yUG
— こげち@時短料理×ワーママ (@chi_kogemam) November 10, 2022
PAKU MOGU(パクモグ)の良い口コミを3つピックアップしてみました。
PAKU MOGU(パクモグ)の商品を利用することで「好き嫌いが多い子供が食べた」との喜びの口コミが多かったです。
その他にも、夕食作りがラクになるという口コミも!
PAKU MOGU(パクモグ)は好き嫌いが多い子供でも食べてくれるようになる工夫がされているだけでなく、夕食作りがラクになる点も好評の模様。

子供の好き嫌いに悩んでいたママの喜びの口コミがたくさん!
\子供の完食を目指して作られているミールキット/
PAKU MOGU(パクモグ)の公式サイトはこちら
3.Oisix(オイシックス)
販売会社名 | オイシックス・ラ・大地株式会社 |
サービス内容 | ミールキット |
配達エリア | 全国 ※ヤマト運輸で配送できるエリア |
配達業者 | ヤマト運輸 |
日時指定 | 日時指定可能 |
留守時の対応 | ヤマト運輸 再配達 |
調理時間 | 20分 |
内容量 | 主菜と副菜 |
注文頻度 | 毎週木曜日に専門スタッフが セレクト食材をカートに用意 (カート内は自由に変更OK・ 注文せずにキャンセルもOK) |
注文締切日 | 注文期限はお届け日によってそれぞれ違う |
支払い方法 | クレジットカード (VISA・MASTER・JCB・AMEX・Diners) コンビニ・郵便局およびゆうちょ銀行での支払い 口座振替 楽天ペイ決済 |
注文料金 ※税込・宅配料込 (宅配料は本州料金) | 3日分セット おとな2人 4,950円前後 (4,750円前後+送料200円) おとな3人 6,490円前後 おとな4人 8,550円前後 5日分セット おとな2人 6,990円前後 おとな3人 9,980円前後 おとな4人 12,862円前後 |
1食あたり料金 ※税込・宅配料込 | 644円〜 |
配送料 | 本州 6,000円〜 0円 4,000円〜 200円 〜3,999円 600円 北海道・四国・九州 6,000円〜 200円 4,000円〜 400円 〜3,999円 800円 沖縄 6,000円〜 500円 4,000円〜 1,000円 〜3,999円 1,400円 |
入会費用 | なし |
その他費用 | なし |
お試しセット | お試しセットあり (入会なしの単発購入で7,900円相当が1,980円) |
その他 |
|
購入先 | 公式サイトはこちら |
- 調理時間20分で主菜と副菜が完成
- Oisix(オイシックス)基準をクリアしたものをお届け
- 全てのメニューに5種類以上の野菜が入っている
- ミールキット以外にも購入できる
- 定期配送が必須になるが、お試しセットがある
「Oisix(オイシックス)」は、調理時間20分で主菜と副菜が完成する人気のミールキットです。
口コミでは「美味しいごはんが時短で作れてホント助かる」「時短調理かつ買い物なし」ととっても話題。
実際に、夕飯作りの時短になるだけでなく、買い物に行く時間も短縮できるという口コミがたくさんありました。
※以下リンク先から入会なし単発注文OKの1,980円送料無料お試しセットあり
Oisix(オイシックス)の悪い~中立な口コミ
oisixのミールキット(kit oisix)の最近の品揃えが微妙すぎて、
注文しないか、注文するとしても送料無料まで到達しない。で、送料無料にするために色々見るけど全然いいものなくて、この見る時間で時間を消費されてて、時短のためにやってるのになんかなあってなる
もう退会しよかなー
— ぬこ2y&6m育休中→時短ワーママ (@nuko_hibinomemo) February 26, 2023
現在進行形で利用してます。VIP会員です。
共働きなので、仕事帰りに買い物する時間ないので週に1回、1週間分を注文しています!
オイシックスの良いところは携帯で全て完結できるところ。
請求金額もアプリで確認できるので月の食費がすぐ分かるところ。
届けてもらえる日も携帯で好きな時間、曜日に指定できるところ。
スーパーだとホイホイかごに入れてしまい本当に必要だった?っていうものも買ってしまいますが、アプリでじっくり買い物できるので無駄買いすることが減りました。
通勤時間中に買い物カゴに入れて、休憩中に冷静にカゴの中をチェックしてます^_^
野菜がシナシナ、お肉もまずいと言った意見もありますが、良い野菜も沢山あります。
でも正直、ドリップたっぷりのお肉、シナシナ野菜も届く時あります。配送中のトラブルで袋破けたりもありますが、きちんと対応してくれてますので、今でも続けてます。出典元:みん評
Oisix(オイシックス)の悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
口コミの中には、ミールキットだけでは送料無料になる値段まで買えないことが多いとのこと。
でもOisix(オイシックス)では牛乳や納豆なども購入可能なので、スーパーで買い物している感覚で商品を選ぶと良いかもしれません。
また、配送中のトラブルで商品の袋が破けてしまっていたという口コミも。
でもきちんと対応してもらえたとのことなので、対応してもらえるのは安心ですね。
Oisix(オイシックス)の良い口コミ
オイシックスのミールキットで豚の味噌炒め
仕事から帰宅後のバタバタでも、こんな美味しいごはんが時短で作れてホント助かる❤️
ズボラー主婦の強い味方✨オイシックスさまさまhttps://t.co/31vIMtDrrY…#オイシックス#oisix #おうちごはん#時短料理 pic.twitter.com/HSpxN8SUU1— maimai (@maimai864649) June 23, 2022
本日の晩ごはん。
Oisixのミールキットより、唐揚げとピーマンの香味甘酢だれ、サラダとみそ汁でした。
週末の食事もミールキットがあれば比較的楽に美味しいものが作れるので、週末もゆっくりしたい人にはおすすめです。
ちなみに今日も夫が作っております pic.twitter.com/oRkFdGwSgW— ごたっつ (@gotattsu) February 26, 2023
夜勤明けの日はoisixミールキットを活用。時短調理かつ買い物なしで、これだけちゃんとしたご飯が食べられるのは嬉しい#おうちごはん#夜勤明け #GWなし#連休ありませぬ#主婦 #看護師 #oisix#ほしこの日常 pic.twitter.com/ssBO9lGQXa
— ほしこ (@hoshikotweet24) May 6, 2022
Oisix(オイシックス)の良い口コミを3つピックアップしてみました。
Oisix(オイシックス)の商品は夕食作りの時短になって助かるという口コミが多かったです。
しかも、Oisix(オイシックス)のミールキットを使ってご主人が作ってくれるという口コミも!
その他にも、買い物へ行かなくていいと喜びの口コミもありました。
Oisix(オイシックス)は夕食作りの時短になるだけでなく、買い物へ行く必要がない点も好評のようです。

働いているママが助けられているという口コミがたくさん!
\入会なし1,980円でお試し♪/
Oisix(オイシックス)の公式サイトはこちら
4.あおいの給食室「子どもと食べる魔法のミールキット」
販売会社名 | ハーベスト株式会社 |
サービス内容 | ミールキット |
配達エリア | 離島を除く全国 |
配達業者 | ヤマト運輸 |
日時指定 | 日時指定不可 水曜日にお届け |
留守時の対応 | ヤマト運輸の再配達 |
調理時間 | 30分前後 |
内容量 | 主菜と副菜 (メニューによっては汁物あり) 大人2名、幼児1名×4献立セット or 大人2名、幼児2名×4献立セット 必要な分量に応じたセット数の注文可能 (大人1食=子供2食分) |
注文頻度 | 都度注文 |
注文締切日 | 毎週月曜日15時締め切り、翌週水曜日にお届け 以下のエリアは木曜日にお届け 北海道・九州・沖縄・広島(福山市除く)・ 島根(松江市・安来市・隠岐郡を除く)・山口県 |
支払い方法 | クレジットカード 銀行振込 |
注文料金 ※税込・宅配料込 (宅配料は本州、四国の場合) | 大人2名、幼児1名:6,850円 大人2名、幼児2名:7,850円 |
1食あたり料金 ※税込・宅配料込 (宅配料は本州、四国の場合) | 大人2名、幼児1名:571円 大人2名、幼児2名:491円 |
配送料 | 本州、四国 無料 北海道、九州 一律200円 沖縄 1,800円 |
入会費用 | なし |
その他費用 | なし |
お試しセット | お試しセットはないが初回1,000円OFFクーポンあり 定期購入なしの都度注文なので、実質はお試しセットと言える |
その他 |
|
購入先 | 公式サイトはこちら |
- 管理栄養士のあおい先生が監修している
- 長年の経験から子供が食べるよう工夫されているミールキット
- 栄養バランスが考えられている
- 都度注文
- 1人1回限定のクーポンがあり試しやすい
「あおいの給食室(子どもと食べる魔法のミールキット)」は、管理栄養士のあおい先生が監修していて、長年の経験から子供が食べるよう工夫された人気のミールキットです。
口コミでは「このミールキットだと子どもがよく食べてくれて感動」「こんなに笑顔な夕飯は本当に初めて」ととっても話題。
実際に、好き嫌いが多い子供が食べてくれるようになっただけでなく、1食分の量や料金など家族にとっても嬉しいという口コミも!
あおいの給食室「子どもと食べる魔法のミールキット」の口コミはたくさんありました。
※以下リンク先からクーポンを使って購入できます(定期でなく単発購入)
あおいの給食室「子どもと食べる魔法のミールキット」の公式サイトはこちら
あおいの給食室「子どもと食べる魔法のミールキット」の悪い~中立な口コミ
#今日のミールキット 45食目
あおいの給食室ツナ入り卵焼き
昨日に引き続きオーブンが活躍
普段使わないからなんだか新鮮です3品もあって豪華でいいんだけど、全体的に工程が多くて大変、、、
平日の夜はもうちょっと楽したい😇 pic.twitter.com/HkaDs26RT0— あがぺい@ミールキットブロガー (@agapeiblog) June 11, 2022
これ4食分試してみた!美味しいし、ムスメもとにかくよく食べるし、一緒のもの食べれてしあわせ!なんだけど、、、1食作るのにガチで1時間くらいかかった…(私が料理下手なのもじゅうぶんにあると思うけど)
あおいの給食室 子どもと食べる魔法のミールキット https://t.co/FpbNjoPWKZ
— ぱる@2y (@paru0525) March 6, 2022
あおいの給食室「子どもと食べる魔法のミールキット」の悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
あおいの給食室「子どもと食べる魔法のミールキット」の悪い口コミはいくつかありましたが、調理時間30分前後で完成するようなメニューが多いので慣れてくると気にならないかもしれません。
あおいの給食室「子どもと食べる魔法のミールキット」の良い口コミ
あおいの給食室「魔法のミールキット」が届いて3日目。今日はクリスマスレシピ🎄ポテトサラダとミートローフ!
いや、ほんとこのミールキットだと子どもがよく食べてくれて感動する。緑があるだけで絶対食べないのに、このキットなら普通に食べてる😭感動😭 pic.twitter.com/Os8jt3uErO— ほーたん@コープ宅配🥕 (@coop_hoootan) December 24, 2022
偏食5歳のお気に入りあおいの給食室(ミールキット)
最初の4日間はたまたま奇跡かなと思ったけど、そんな事なく食べてる。
レタス茹でたやつも見えてる(写真3)けど「美味しい」って。何でなの…
こんなに笑顔な夕飯は本当に初めて過ぎて、いつまでこの夢が続くのか不安www #本当の幼児食 pic.twitter.com/HHdHU2v655— 偏食5y3y0y汚部屋ミニマリスト・ビーチサンダル吉永 (@b_s_yoshinaga) October 25, 2022
人気YouTuberのあおいの給食室の公式ミールキット「魔法のミールキット」の唐揚げとサラダパスタ。
幼児向けなので味は薄めですけど、唐揚げはカリッカリにできたし、パスタのマヨネーズは旦那が作ってくれたので美味しくでいました。
量も充分で値段は良心的♪https://t.co/uin05BUuEQ pic.twitter.com/ma5jEgPOtP— 日仏家族の宅食レポ (@annice20910026) November 26, 2022
あおいの給食室「子どもと食べる魔法のミールキット」の良い口コミを3つピックアップしてみました。
あおいの給食室「子どもと食べる魔法のミールキット」の商品は、好き嫌いが多い子供が食べてくれるようになった、というママの口コミが多かったです。
その他にも、量も十分で値段は良心的という口コミもありました。
あおいの給食室「子どもと食べる魔法のミールキット」は好き嫌いが多い子供が食べてくれるようになるだけでなく、1食分の量や料金など家族にとっても嬉しい点があることも好評のようです。

子供の好き嫌いに悩んでいたママの喜びの口コミがたくさんありました
\好き嫌いが多い子供がたくさん食べてくれる/
あおいの給食室「子どもと食べる魔法のミールキット」の公式サイトはこちら
5.あっ!とごはん
販売会社名 | ワタミ株式会社 |
サービス内容 | ミールキット |
配達エリア | 北海道、青森、秋田、岩手、沖縄 その他一部のエリアを除く全国 |
配達業者 | ワタミの独自配送インフラ (まごころスタッフ) |
日時指定 | 日と曜日指定は可能 時間指定は不可 |
留守時の対応 | 置き配ボックス(保冷剤入り) 鍵付き安全ボックス無料貸し出しあり |
調理時間 | 15分 |
内容量 | 主菜と副菜 2人前or3人前 4人前以上は複数注文でOK |
注文頻度 | 都度注文OK 一週ごと~数週間まとめ注文も可能 定期注文のお休みは4週先まで可能 定期注文の終了も簡単 |
注文締切日 | 水曜日締め切り、翌週の営業日からお届け (祝日でなければ月曜日から) |
支払い方法 | クレジットカード (イオンカード・VISA・MASTER・JCB・AMEX・Diners) ※上記のデビットカードもOK 現金支払い(配達スタッフによる集金) |
注文料金 ※税込・宅配料込 | 2人用:1,280円 3人用:1,920円 ※地域により販売価格が異なる 日数(商品数)が増えると割引 定期注文は5%OFF |
1食あたり料金 ※税込・宅配料込 | 570円~640円 |
配送料 | 商品に含む(別途請求なし) |
入会費用 | なし |
その他費用 | なし |
お試しセット | 週5日以上の注文で半額 (初めての注文限定) ※都度注文可能なので単発でのお試しができる |
その他 |
|
購入先 | 公式サイトはこちら |
- 約15分で主菜と副菜が完成
- 2つのコースから選べる
- ワタミのスタッフが届けてくれる
- 都度注文が可能
- お試し価格があり試すことができる
「あっ!とごはん」は、食材がカット・下ごしらえ済みで、調味料も一緒に届けてくれるので夕飯作りがラクになると人気のミールキットです。
口コミでは「楽チンで美味しい」「15分で作れてボリュームもある」ととっても話題。
実際に、夕食作りの時短になり助かっているという口コミが多いんです!
※以下リンク先に初回半額になるお試し価格あり(単発お試し可能)
あっ!とごはんの悪い~中立な口コミ
ワタミのあっとごはんお試し頼んでみたよくみたら栄養バランスとかそういうことは書いてないな、とにかく時短で自炊ご飯食べたい人向けかな
— モネ初マタ15w (@monet1025) March 8, 2023
ワタミのあっ!とごはん頼んでみたけど、あっという間にできて美味しい!
しかも野菜も新鮮でなかなか◎
ただ、味が濃いからうちみたいに幼児がいる家庭にはおすすめできないかな
パクモグの方が良かった
それにもうちょっと値段安ければ続けやすいんだけど、悩む#あっとごはん#ワタミ— せいたん818 (@seitan818) October 5, 2022
あっ!とごはんの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
あっ!とごはんの悪い口コミはいくつかありましたが、公式サイトで「栄養成分値」を確認できたり、作り方を確認し味を調節できたりと指摘されていた点は問題ないと感じました。
あっ!とごはんの良い口コミ
ワタミのあっとごはん「豚肉とししとうの炒め物」
カット野菜にカット肉、大根おろしまで付いてるので、確かに楽チン。
なかなか大人の味で美味しかった。
調味料も付いてるので、しっかり味がキマる感じ。https://t.co/RedmoKqZXW pic.twitter.com/tVINVyqpzJ— 日仏家族の宅食レポ (@annice20910026) October 10, 2022
長いことミールキット難民だったんだけど、このところワタミの「あっとごはん」というミールキットを気に入って配達してもらってる
手順さえ事前確認しておけば15分で作れるし、ボリュームも野菜もたっぷり。これは今後大きな戦力になるかもしれない、、、!!— みやん☺︎6y&7m (@gHiOUBScqpk0twP) August 31, 2022
あっとごはん(ワタミの宅食系列)、配達UXすごく良かったよ。
配達員さん丁寧だし融通きくちゃんとした鍵付きの冷凍ボックス用意してくれる!
継続したいのでがんばってほしい、、、— くま@ほかつーる (@kmmmyonmmmyon) November 2, 2022
あっ!とごはんの良い口コミを3つピックアップしてみました。
あっ!とごはんの商品の食材はカット・下ごしらえ済みで、調味料も一緒に届けてくれるので夕飯作りがラクとの口コミが多かったです。
その他にも、商品だけでなく届けてくれるスタッフの方を評価している人もいました。
あっ!とごはんは夕食作りを時短できる商品のことだけでなく、スタッフや不在時の対応なども好評のようです。

商品を利用し時短になることでママだけでなく、家族にもプラスという口コミがたくさんありました
\夕食作りをラクにできる/
あっ!とごはんの公式サイトはこちら
6.ワタミの宅食ダイレクト
販売会社名 | ワタミ株式会社 |
サービス内容 | 冷凍惣菜 |
配達エリア | 全国 ※ヤマト運輸で配送できるエリア |
配達業者 | ヤマト運輸 |
日時指定 | 日時指定可能 |
留守時の対応 | ヤマト運輸の再配達 |
調理時間 | 冷凍惣菜セットは電子レンジ調理対応。 加熱時間は惣菜ごとに異なる。 アラカルトは商品によって湯煎の場合もある。 |
内容量 | 【いつでも三菜セット】主菜と副菜2品 ごはん選べる 【いつでも五菜セット】主菜と副菜4品 ごはん選べる 【いつでも二菜セット】 主菜と副菜 【ロカボリック】主菜と副菜3品 【介護職】主菜と副菜2品 |
注文頻度 | 都度注文OK 定期購入は毎週・隔週・4週から選べる 定期注文は10%OFF |
注文締切日 | お届け希望日の5日前 |
支払い方法 | クレジットカード (VISA・MASTER・JCB・AMEX・Diners) 代金引換(代引手数料かかる) 後払い(コンビニ、銀行、郵便局でも払込) |
注文料金 ※税込・宅配料は含まない | 【いつでも三菜セット】 定期購入 10%OFF 7セット 3,889円(税込) 10セット 4,700円(税込) 【いつでも五菜セット】 定期購入 10%OFF 7セット 4,667円(税込) 10セット 5,700円(税込) 【いつでも二菜セット】 7種類×各2食 4,900円(税込) 【ロカボリック】 定期購入 10%OFF 7食セット4,984円(税込) 【介護食】 やわらかおかず 710円 ムース食 690円 |
1食あたり料金 ※税込・宅配料は含まない | ・いつでも三菜セット 423〜556円 ・いつでも五菜セット 513〜667円 ・いつでも二菜セット 350円 ・ロカボリック 641〜712円 ・介護職 やわらかおかず 710円 ムース食 690円 |
配送料 | 本州・四国・九州 800円 北海道 1.100円 沖縄 2,200円 |
入会費用 | なし |
その他費用 | なし |
お試しセット | 【いつでも三菜セット】 10食セット 3,900円 1食あたり390円 送料800円 【いつでも五菜セット】 10食セット 4,900円 1食あたり490円 送料800円 ※いずれも単発購入でお試し可能 |
その他 |
|
購入先 | 公式サイトはこちら |
- レンジで温めるだけで食べられる
- 冷凍保存で使いたい時に使える
- 管理栄養士が設計し塩分量やカロリー計算がされた冷凍惣菜
- アンケートをもとに商品の開発・改善をしている
- お試し割があり試すことができる
「ワタミの宅食ダイレクト」は、ミールキットではありませんがレンジで温めるだけで食べられる冷凍惣菜なんです。
そして冷凍保存の商品のため、使いたい時に使えます。
口コミでは「チンするだけで簡単に食べられる」「驚くほど美味しい」ととっても話題。
特に味を評価している口コミが多いんです!
※以下リンク先で単発購入OKのお試しセットあり
ワタミの宅食ダイレクトの悪い~中立な口コミ
そいえば、ワタミの宅食ダイレクトを頼み始めた!献立考える苦痛から開放された!米なしでそんなにボリューム無いから汁物もつけるといい感じ〜!楽!!
— 夏野菜3y♂ (@kyuurigasukida) September 2, 2021
見た目ってとっても大切ですよね
特に食べ物
今日のお昼はワタミの宅食ダイレクト
冷凍のお惣菜になります
見た目正直悪いって思ったけど、味はとても良かったです
炭水化物24.7g#ワタミの宅食ダイレクト#今日のランチ pic.twitter.com/yLIWL1ax6J
— おんちゃん@テゲミヤ (@rTy07YvTy687mOX) December 5, 2020
ワタミの宅食ダイレクトの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
口コミは、商品のボリュームや見た目を指摘すると同時に、利便性や味などを評価する中立的な口コミが多かったです。
ワタミの宅食ダイレクトの良い口コミ
ワタミの宅食ダイレクトはリピート確定!
冷凍された弁当が届くから、それをレンジでチンするだけで毎日簡単に食べられる。
野菜も適度に入っていて、味付けもしっかりとしていて普通に美味しい✨
毎日ウーバーだと高いし、かと言って自炊するのもめんどうだったからほんと助かってる pic.twitter.com/OKsgabdDdf— SUBSC LIST(サブスクリスト) (@subsclist) August 1, 2021
ワタミの宅食ダイレクトを導入し、スーパーでの買い物を週1日に減らした途端、慢性頭痛が緩和されました。スーパーでの買い物は私にとってストレスだった模様!(`・ω・´)✨
— くるみ。 (@one_call_call_1) November 23, 2020
今日のお昼はワタミの宅食ダイレクトのエビカツでした
いまの冷凍のお弁当って本当に進化しています
ふつうに美味しいんですよねー
驚きです#ワタミの宅食ダイレクト#ワタミの宅食#今日のお昼 pic.twitter.com/uuere20UCb
— 糖質制限ランナー (@Sugarlimitrun) December 6, 2020
ワタミの宅食ダイレクトの良い口コミを3つピックアップしてみました。
レンジで温めるだけで食べられることや買い物の回数を減らせたなどワタミの宅食ダイレクトを利用することで家事の負担を減らすことができるという口コミが多かったです。
その他にも、美味しいと味を評価している口コミもありました。
ワタミの宅食ダイレクトの商品は家事の負担を減らせるだけでなく、美味しい点も好評のようです。

利便性や味などを評価している口コミがたくさんありました
\家事の負担を減らせて美味しい/
ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトはこちら
7.dミールキット
販売会社名 | 株式会社NTTドコモ |
サービス内容 | ミールキット |
配達エリア | 全国 ※ヤマト運輸で配送できるエリア |
配達業者 | ヤマト運輸 |
日時指定 | 日時指定可能 (都合に応じて毎週変更可能) |
留守時の対応 | ヤマト運輸の再配達 |
調理時間 | 最短 5分 |
内容量 | メニューにより異なる 主菜のみ・主菜と副菜・主菜と汁物2人前のみの物 または2人前か3人前選べる物がある |
注文頻度 | 毎週木曜日19時ごろ注文開始 dミールキットがおすすめのミールキットや 時短便利商品をセレクトし、提案 (商品の追加・削除もでき、全てキャンセルもOK) |
注文締切日 | お届け曜日により異なる (それぞれのしめきり日の朝10時までに注文) |
支払い方法 | クレジットカード 電話料金合算払い(NTTドコモ契約者) |
注文料金 ※税込・宅配料は含まない | 2人前 主菜 1,393円〜 2人前 スープ 1,058円〜 2人前 サラダ 788円〜 |
1食あたり料金 ※税込・宅配料は含まない | 主菜 697円〜 スープ 529円〜 サラダ 394円〜 |
配送料 | 6,000円〜 0円 4,000円〜 200円 〜3,999円 600円 地域ごとの追加送料 北海道 480円 青森、秋田、岩手 180円 四国 380円 九州 580円 沖縄 880円 |
入会費用 | なし |
その他費用 | 冷凍手数料(「冷凍マーク」がついている商品) 冷凍食品の注文が1,200円(税抜)未満の場合 200円 |
お試しセット | 入会キャンペーンがある 特典1 お買い物できるクーポン4,000円分 (1回の注文が5,000円(税抜)以上で、1,000円分利用可能。発行から120日間。) 特典2 2か月送料無料(1回の注文が4,000円(税抜)以上) 特典3 「おいしい朝食パスポート」1か月無料体験 |
その他 |
|
購入先 | 公式サイトはこちら |
- 調理時間は最短5分
- ミールキット以外にも時短便利商品が豊富
- 毎週商品をセレクトしてくれるので選ぶ時間も短縮できる
- dポイントが貯まる・使える
- 定期配送が必須になるが、入会キャンペーンがありお得にスタートできる
「dミールキット」は、最短5分で完成する人気のミールキットです。
口コミでは「とっても助かる」「これは楽」ととっても話題。
実際に、夕飯作りがラクになるだけでなく、献立を考える時間や買い物に行く時間も短縮できるという口コミがたくさんありました。
※以下リンク先からお得にスタートできる
dミールキットの悪い~中立な口コミ
dミールキットの魚、骨を抜いてくれてるのは嬉しいんだが、今日の鮭はちょっと分断されすぎてたのが残念。とはいえ骨抜いたらそりゃ身にもダメージあるわなあ。うぬぬ
— あっさむ@ホビット庄 (@assam_go) October 14, 2020
dミールキット、1ヶ月経たないうちに同じメニューばかりで即効飽きたよ…
— Chinatsu (@chinatti_mini) August 27, 2020
dミールキットの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
注文した魚が分断され過ぎていて残念に感じたよう。
でも骨を抜いてくれているのは、お子さんがいるご家庭にとってとても助かりますね。
また、飽きたと感じている口コミも!
しかしdミールキットは毎週30種類以上のメニューから選べるので上手く組み合わせると気にならないかもしれません。
dミールキットの良い口コミ
頼んでたdミールキットきたーw
これは楽だわww pic.twitter.com/xpZOrYdTvX— まっちゃ日本大会ありがとう❤️ (@macchamaccha11) February 18, 2021
雨が酷くなってきて、体がだる重です
娘は寝たけど、息子はまだまだ寝そうにない
体調悪い時に改めてdミールキットを使ってみて本当に助かるなと感じました
簡単なので娘が積極的に料理を手伝うように
バランスも取れてるから安心して利用してます
— にゃん太 (@Monologue012346) August 15, 2019
残業フィーバーな日、とっても助かる✨✨✨
献立を考える&買い物に行くという2工程がなくなるだけで有難い!ちょっとお高く感じるけど、新鮮なお野菜入りでこの価格は
また利用します☺︎#dミールキット#Oisix pic.twitter.com/vEttpz9vpy— 白井小百合@KOMPEITO(オフィスで野菜)広報PR (@syr_ism) March 22, 2021
dミールキットの良い口コミを3つピックアップしてみました。
dミールキットの商品は夕食作りがラクになるという口コミが多かったです。
しかも、体調が悪い時でも作れるほど簡単!
その他にも、献立を考えたり、買い物へ行ったりする必要がなくなることがありがたいという口コミもありました。
dミールキットは夕食作りがラクになるだけでなく、献立を考えたり、買い物へ行ったりする必要がなくなる点も好評のようです。

利用することで時間に余裕が生まれたという口コミがたくさんありました
\時短便利商品が豊富/
dミールキットの公式サイトはこちら
8.ショクブン
販売会社名 | 株式会社ショクブン |
サービス内容 | ミールキット |
配達エリア | 愛知、三重、岐阜、大阪、京都、静岡、兵庫、滋賀 |
配達業者 | ショクブンの独自配送インフラ |
日時指定 | 配達ルートが決まっているため時間指定はできない |
留守時の対応 | 無料で鍵付きの宅配BOXの貸し出しあり |
調理時間 | 10〜30分 |
内容量 | 主菜と副菜の2〜3品 1〜10人用の中から選べる |
注文頻度 | 都度注文OK 1日単位から利用できる 割引のきく5日間コース、6日間コースが人気 |
注文締切日 | お届け週の前週の水曜日、23時59分締切 |
支払い方法 | クレジットカード (VISA・MASTER・JCB・AMEX・Diners) 口座振替 現金支払(週単位で配達担当者へ支払う) |
注文料金 ※税込・宅配料込 | 【5日間コース】 2人用:6,120円~8,360円 3人用:7,590円~10,590円 4人用:9,480円~12,810円 【6日間コース】 2人用:7,210円~10,140円 3人用:8,910円~12,870円 4人用:11,120円~15,570円 ※コースによって料金が異なる |
1食あたり料金 ※税込・宅配料込 | 最安464円~1,000円以上 ※最安値はエコクックコースの6日間コース4人前(10人前まで増やせる) |
配送料 | 商品に含む(別途請求なし) |
入会費用 | なし |
その他費用 | なし |
お試しセット | なし ※都度購入できるので実質はお試し購入が可能 |
その他 |
|
購入先 | 公式サイトはこちら |
- 管理栄養士が考えた献立で時短
- 食材が揃っているのでレシピ通り作るだけ
- 新鮮な食材を毎日ショクブンのスタッフがお届け
- 注文方法は4種類から選べる
- 都度注文がOKなので試すことができる
「ショクブン」は、管理栄養士が考えた献立で時短できる人気のミールキットです。
口コミでは「気持ち的にゆとりができた」「大変助かっている」ととっても話題。
実際に、献立を考える時間や買い物へ行く時間、夕食を作る時間を短縮できるだけでなく、美味しいという口コミがたくさんありました。
※以下リンク先でメニューを確認して試せます(都度購入で試せる)
ショクブンの悪い~中立な口コミ
現在利用中です。お値段は少々張りますが、5日、6日毎日コースや選択して選べるコースなどがあります。私は5日通して利用していますが、毎月一定価格なのでその決まった金額で5日分の食材が届きます。作り方ものっており、自分では作らないような物もあってよいですよ。
出典元:みん評
ボックスの中に入れて帰って欲しい 家にいても ボックスに入れておいて欲しい
出典元:みん評
ショクブンの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
口コミの中には、お値段が少々張るという口コミがありました。
でも自分では作らないような物もあっていいとのこと。
また、直接受け取ることが気になるという口コミも。
これは配達担当者の方に直接お願いすれば入れてくれそうですよね。
ショクブンの良い口コミ
仕事が忙しいため、毎日の夕飯の支度が大変でした。ショクブンを頼むようになってから、献立を考えたり買い物の時間が短縮でき、気持ち的にゆとりができました!しかも美味しくて価格も財布に優しいのが嬉しいです(^^)
出典元:みん評
魚がとてもおいしいです!毎日、仕事で疲れて買物もして料理もして大変でしたが、ショクブンさんに出会ってから大変助かっています!価格もエコで助かっています!おすすめです!
出典元:みん評
頼んで半年経ちましたが、大変助かってます!
献立を考えたり買い物に手間が省けるのが一番嬉しいです。メニューも色々選べるので、子供や主人も美味しいと食べてくれてます!出典元:みん評
ショクブンの良い口コミを3つピックアップしてみました。
ショクブンを利用するようになってから大変助かっているという口コミが多かったです。
その他にも、家族が「美味しい」と食べてくれるという口コミも!
ショクブンは利便性がとてもいいだけでなく、味が美味しいことも好評のようです。

ショクブンを利用することでとても助かっているという口コミがたくさん!
\献立、買い物、夕食作りを時短できる/
ショクブンの公式サイトはこちら
9.わんまいる
販売会社名 | 株式会社ファミリーネットワークシステムズ |
サービス内容 | 冷凍総菜 |
配達エリア | 全国 ※ヤマト運輸で配送できるエリア |
配達業者 | ヤマト運輸 |
日時指定 | ヤマト運輸の配送時間に準じて、時間指定は可能 月曜日から木曜日の15時まで 金曜日は月曜、土曜日は火曜にお届け 北海道・東北地方・福岡以外の九州地方・ |
留守時の対応 | ヤマト運輸の再配達 |
調理時間 | 最短5分 |
内容量 | 主菜と副菜2品 |
注文頻度 | 定期購入 |
注文締切日 | 定期購入でお届け日変更や休止、解約は 次回お届け予定日の6日前まで |
支払い方法 | クレジットカード (VISA・MASTER・JCB・AMEX・Diners) 代金引き換え (代引き手数料は1万円未満 330円、 1万円以上 440円) Amazon Pay atone 翌月払い (コンビニ/口座振替。決済手数料は無料だが、 利用月のみ請求手数料209円(税込)が発生。 口座振替の場合は無料。) |
注文料金 ※税込・宅配料は含まない | 5食分 4,480円 |
1食あたり料金 ※税込・宅配料は含まない | 896円 |
配送料 | 本州・四国・九州 935円 北海道・沖縄 2,145円 |
入会費用 | なし |
その他費用 | なし |
お試しセット | お試しセットなし ※初回500円引き |
その他 |
|
購入先 | 公式サイトはこちら |
- 調理時間は最短5分で解凍するだけ
- 食材は国産100%
- 管理栄養士と料理の匠が監修
- 主菜・副菜を別々に真空パックしているので便利
- 定期配送が必須だが初回は500円引きでスタートしやすい
「わんまいる」は、ミールキットではありませんが湯煎または流水で解凍するだけで食べられる冷凍惣菜なんです。
そして冷凍保存の商品のため、使いたい時に使えます。
口コミでは「体調が悪い時にも便利」「解凍するだけで美味しい料理が用意できるのでとても助かる」ととっても話題。
特に利便性を評価している口コミが多いんです!
※以下リンク先から500円引きでスタートできる
わんまいるの悪い~中立な口コミ
月曜日のランチ
わんまいるの「日南どりと野菜のカレースープ」🍛
こちらは健幸ディナー・トレータイプのメニューです。
ほろほろの日南どり、野菜もたっぷりで食べ応えありますね。全然辛くない優しい味付けです。個人的にはもう少しスパイス欲しいかな🍛
ご飯に浸してスープカレー😊#わんまいる pic.twitter.com/vYIdwt15Jj— 宅配弁当365日@しゅう (@obento365life) March 6, 2023
日々の忙しさに追われて料理の手間を省きたいと思い、手作り感があって、添加物不使用で評判の良かった食材宅配を利用してみました。
メニューも豊富で味付けも丁度よく、また冷凍パックなので、食べたい時に食べたい物を食べられるのが良いですね。
栄養のバランスがしっかりしているので子供もお年寄りも安心して頂けますし、5~10分湯煎するか流水解凍するだけですみます。
値段は1食700~800円程と少し高いですが、その分新鮮な魚や国産野菜を使っているので安心ですね。出典元:みん評
わんまいるの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
口コミの中には、優しい味付けでもう少しスパイスが欲しいと感じたようです。
優しい味付けなのでお子さんにとってはちょうどいいかもしれませんね。
また、1食分の値段が少し高いと感じた口コミもありました。
でもその分新鮮な魚や国産野菜を使っているので安心できるとのこと。
わんまいるの良い口コミ
娘が熱出した上に、私もなんか体調悪い🙄
こういう時、わんまいるの健幸ディナー が便利です🙄
基本自炊だけど、忙しい時用に1万円分くらい冷凍庫にストックしてる。
美味しいし栄養価も考えられてるし、noshみたいにかさばらないし、コスパも良いです👍
わんまいるは非常食としておすすめ👍 pic.twitter.com/6Kr2NW0v1g— 瀬戸麻希🙄 Amazonブランド登録専門弁理士🙄生涯偏差値20の最終学歴中卒🙄 (@ensemble43530) March 24, 2022
私は共働きをしており自宅に帰ることが遅くなることもよくあるので、そんな時に料理を作ることが非常にストレスとなっていました。
そんな時に見つけたわんまいるは解凍するだけで美味しい料理が用意できるのでとても助かっています。
栄養のバランスも良く、料理が得意でない自分には思いつかないメニューもたくさん用意されているのが嬉しいです。
味付けも凝っていて美味しく全然飽きないので、これからもずっとお世話になっていこうと考えています。出典元:みん評
外食やコンビニ弁当が多く、栄養バランスが乱れがちだったので利用してみました。
冷凍食品であるので、味はそれほど期待していませんでしたが、想像以上の美味しさに驚きました。
国産100%の食材で安心ですし、徹底した栄養管理やカロリー計算も助かりました。
また、それぞれのおかずが1パックずつ小分けにされていることも、大きなポイントでした。かさばらないで冷蔵庫に保存できるので、重宝しています。
1食分の量もちょうどいいので、これからも利用していきたいと思っています。出典元:みん評
わんまいるの良い口コミを3つピックアップしてみました。
わんまいるの商品は、便利で美味しいと働くママの口コミが多かったです。
その他にも、おかずが1パックずつ小分けされていてかさばらない点もいいという口コミもありました。
わんまいるは解凍するだけで食べられることだけでなく、使いやすいよう工夫されていることも好評のようです。

利便性に高い評価をしている口コミがたくさんありました
\解凍するだけで食べられる/
わんまいるの公式サイトはこちら
10.コープデリ
販売会社名 | コープデリ生活協同組合連合会 |
サービス内容 | ミールキット |
配達エリア | 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟 |
配達業者 | コープデリの独自配送インフラ (配達担当者がいる) |
日時指定 | 配達日は住むエリアによって異なる (自分では決められない) |
留守時の対応 | 留守置き (冷凍・冷蔵品はドライアイスなどの対応アリ) |
調理時間 | 10分 |
内容量 | 主菜コース・副菜付きコース |
注文頻度 | 週に1度(お休みも可能) |
注文締切日 | お届け曜日によって異なる 月曜日お届け:配達前週の水曜日午前2時 火曜日お届け:配達前週の木曜日午前2時 水曜日お届け:配達前週の金曜日午前2時 木曜日お届け:配達前週の土曜日午前2時 金曜日お届け: 日曜日午前2時 |
支払い方法 | 今回紹介しているウイークリーコープは口座振替 |
注文料金 ※税込・宅配料は含まない | 2〜3人前セットは886円が中心 |
1食あたり料金 ※税込・宅配料は含まない | 約443円 |
配送料 | 【東京、埼玉、千葉】 宅配料金:198円(税込) ※1回の注文で利用金額が 6,000円(税抜)以上の場合、手数料は無料 【茨城】 宅配料金:198円(税込) ※1回の注文で利用金額が 11,000円(税抜)以上の場合、手数料は無料 【栃木】 宅配料金:220円(税込) ※1回の注文で利用金額が 12,000円(税抜)以上の場合、手数料は無料 【群馬】 宅配料金:210円(税込) ※1回の注文で利用金額が 11,000円(税抜)以上の場合、手数料は無料 【長野】 宅配料金:220円(税込) ※1回の注文で利用金額が 10,000円(税抜)以上の場合、手数料は無料 【新潟】 宅配料金:220円(税込) ※1回の注文で利用金額が 9,250円(税抜)以上の場合、手数料は無料 妊婦さんから小学校入学までお子さんをお持ちの家庭は 割引あり。(都道府県により金額が異なる) |
入会費用 | 出資金の支払いあり |
その他費用 | なし |
お試しセット | なし |
その他 |
|
購入先 | 公式サイトはこちら |
- 調理時間は10分
- ミールキットのメニューが豊富
- コープデリの独自配送インフラで配達担当者が届けてくれる
- ミールキット以外に6,000品目以上の商品が購入できる
「コープデリ」は、豊富なメニューから選べ、簡単に夕食が作れる人気のミールキットです。
口コミでは「本当に助かる」「仕事が立て込んでいるときの味方」ととっても話題。
実際に、献立を考える時間や買い物へ行く時間、夕食を作る時間を短縮できるだけでなく、ミールキットを使ってご主人が作ってくれるなんて口コミも!
コープデリの口コミはたくさんありました。
※以下リンク先で商品が確認できます
コープデリの悪い~中立な口コミ
コープデリ始めて、ミールキットに頼ることにしたんだけどなんだこれめっちゃ楽だぞ……野菜も肉も切ってある!味付けしてある!毎日これにしたいけど、週一配達なのに消費期限2日なんだよな……
— ルリル (@ruril) September 20, 2018
#コープデリ の #ミールキット を毎週家族揃って「次はどれにする?」とレストランの注文決めのように(笑)相談して選んでます。
選ぶ段階から参加してるので、娘ちゃんも楽しみにしてる訳ですが。
これは…っ2年生には辛かった…!😫
娘ちゃん辛い~😭となって食べられず。
辛さ指数表記切望案件… pic.twitter.com/RGf8mDalnO— ぴよ (@okame_sho) March 1, 2023
コープデリの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
口コミの中には、とてもラクなので毎日使いたいが消費期限が短いという口コミがありました。
今は利用者の方の声に応えて消費期限が3日の「+1day」シリーズが商品としてあるので上手く取り入れるといいかも。
また、辛くてお子さんが食べられなかったという口コミもありました。
お子さんがいるご家庭は、商品を選ぶ際に辛そうな商品は避けた方がいいかもしれませんね。
コープデリの良い口コミ
コープデリ契約したんだけど、1週間のうち1.2回ミールキットで夕ご飯にすると、献立考えたり買い物したりとかのタスクが減って助かる…配達曜日が木曜なので木金しのげば土日夫が休みで買い出しに行けるし😉
— なべ☻2m←40w2d (@warenabewoman) February 17, 2023
コープデリのミールキット本当に助かる。料理はメニューを考えたり食材揃えて切ったりするのが地味に負担なので、その工程を飛ばして作れるのが良い。平日、特に仕事が立て込んでるときの味方。
— Sarah (@b_tmura) June 12, 2020
SORAが寝たからお部屋の片付けをして離乳食おかゆだけ補充したよ〜🥣
大人の夕飯はコープデリのミールキットでパパが作ってくれるから助かる☺️— SORAママ (@SORAchannel4) September 25, 2019
コープデリの良い口コミを3つピックアップしてみました。
コープデリのミールキットを使えば、献立を考えることや買い物へ行くことなど短縮できるので大変助かるという口コミが多かったです。
その他にも、ミールキットを使ってご主人が作ってくれるなんて口コミも!
コープデリは利便性がとてもいいだけでなく、家族みんなが使いやすいミールキットであることも好評のようです。

コープデリのミールキットに助けられているママの喜びの口コミがたくさんありました
\ミールキットのメニューが豊富/
コープデリの公式サイトはこちら
迷ったらYOSHIKEI(ヨシケイ)がおすすめ!その3つの理由とは?
10個おすすめのミールキットをご紹介してきました。
どれも人気のミールキットで魅力的なものばかりです。
数が多くて正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。
もし迷ってしまったらYOSHIKEI(ヨシケイ)が最もおすすめです。
- 1食分の料金が500円以下からなのでサービスを利用し続けやすい
- 口コミ評判が非常に良い&人気がある
- 4つのコースから選べ、時短にもなる
以上のことから、当サイトではYOSHIKEI(ヨシケイ)を最もおすすめしています。
ミールキットとして多くの方に評価されているからこそ、YOSHIKEI(ヨシケイ)の利用世帯数が約50万世帯と圧倒的人気を誇っているのだと思います。
食材全てがカット済みなどすぐに夕食を完成させたい方には向かないかもしれませんが、献立を考える時間や買い物へ行く時間など家事の負担を減らしたい方には特におすすめです。
口コミの評判でも、献立を考えなくていいという口コミや心に余裕が出たという口コミなど、利用することで助かっているというポジティブな意見が多くありました。
このようにお悩みであれば、YOSHIKEI(ヨシケイ)を試してみるのもアリだと思います!
以下のリンク先からお試しセットが購入できる公式サイトに飛ぶので、気になった方はチェックしてみてください。

利便性がよく、口コミ評判も高評価が多い。
YOSHIKEI(ヨシケイ)は多くの方に喜ばれているミールキットです♪
\1食300円で5日間試せる♪/
YOSHIKEI(ヨシケイ)の公式サイトはこちら