子育て世代のママの間で話題の「PAKU MOGU(パクモグ)」。
その魅力について、口コミを中心にご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。
ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。

「PAKU MOGU(パクモグ)」を利用しようか迷っている方の参考になれば幸いです
PAKU MOGU(パクモグ)の基本情報
販売会社名 | ワタミ株式会社 |
サービス内容 | ミールキット |
配達エリア | 北海道、青森県、秋田県、岩手県、沖縄県、 その他一部のエリアを除く全国 |
配達業者 | ワタミの独自配送インフラ (まごころスタッフ) |
日時指定 | 日と曜日指定は可能 時間指定は不可 |
留守時の対応 | 置き配ボックス(保冷剤入り) 鍵付き安全ボックス無料貸し出しあり |
調理時間 | 15分 |
内容量 | 主菜と副菜 2人前or3人前 4人前以上は複数注文でOK |
注文頻度 | 都度注文OK 一週ごと~数週間まとめ注文も可能 定期注文のお休みは4週先まで可能 定期注文の終了も簡単 |
注文締切日 | 水曜日締め切り、翌週の営業日からお届け (祝日でなければ月曜日から) |
支払い方法 | クレジットカード (イオンカード・VISA・MASTER・JCB・AMEX・Diners) ※上記のデビットカードもOK 現金支払い(配達スタッフによる集金) |
注文料金 ※税込・宅配料込 | 2人用:1,280円 3人用:1,920円 日数(商品数)が増えると割引 定期注文は5%OFF |
1食あたり料金 ※税込・宅配料込 | 570〜640円 |
配送料 | 商品に含む(別途請求なし) |
入会費用 | なし |
その他費用 | なし |
お試しセット | 週5日以上の注文で半額 (初めての注文限定) ※都度注文可能なので単発でのお試しができる |
その他 |
|
購入先 | 公式サイトはこちら |
PAKU MOGU(パクモグ)の評判/良い口コミ&悪い口コミまとめました
PAKU MOGU(パクモグ)の「中立~悪い口コミ」を4件、「良い口コミ」を8件、まとめてみました。
「Twitter」「みん評」から口コミをまとめています。

良い口コミだけでなく、悪い口コミもピックアップしているので、サービスの利用を検討中の方、ぜひ参考にしてみてくださいね
PAKU MOGU(パクモグ)の中立~悪い口コミ4件
まずは中立~悪い口コミです。
割高に思うため利用回数が限られる
先月くらいに職場のママさんに教えてもらって、パクモグという子供と一緒に作れる献立ミールキットみたいなのを月2.3回だけ(割高なのでw)使ってるのだけど、便利で美味しいです😆
サボり飯でこの感じっ🙏✨
※卵豆腐だけは我が家の常備品 pic.twitter.com/innlQsVx5J— まみむめ。 (@_me_noyatu) November 30, 2022
自分で買い物して作ることと比べると高いのかも。
しかし、便利で美味しいとのこと。
都度注文することができるので、お財布と相談しながら利用すると良いのかもしれません。
子供が野菜を食べてくれない
ああああ!パクモグが!作るの楽すぎて!あおいの給食室に戻れなくなりそう!!
あおいの給食室のミールキットに感激後1ヶ月くらいやってみて、試しにパクモグ中。
パクモグだと野菜食べないけど「これいやー!」癇癪もないからなんかこれでいい気もしてきてしまう。野菜食べないけどw pic.twitter.com/7iNGw7INp2— 偏食5y3y0y汚部屋ミニマリスト・ビーチサンダル吉永 (@b_s_yoshinaga) October 31, 2022
お子さんが野菜を食べてくれなかったようですね。
でもママにとっては作るのが楽でよかったみたい。
たまにはお子さんではなく、ママが楽できることを優先しても良いのかもしれません。
大人は胃もたれしてしまった
子供が喜ぶミールキットのパクモグですが、唐揚げやら牛丼やらを連日食べていると高齢ママの胃がもたれる‥ということがわかりました。😅
(若いママなら全然平気だと思うけど)
ただ子供は好きな物ばかりなので、食い付きいいです。https://t.co/zSpvYbJqbX pic.twitter.com/YTb1cZiqbh— 日仏家族の宅食レポ (@annice20910026) September 23, 2022
子供が喜ぶ献立のため、ママが胃もたれしてしまったようですね。
大人は副菜を中心に食べていくと胃もたれになることを防げるかもしれません。
メニューによっては作業工程が多い
ワタミがやってるミールキットの #パクモグ をお試し中
カレイの水気を取って塩胡椒して小麦粉まぶしてというプロセスがけっこう大変。生協のミールキットでもたまに魚の下準備あるけど。
子供向けの味付けということで期待したがホワイトソースは長女は食わず嫌いだけど魚とスープは食べた pic.twitter.com/hZs4Qm3BmD
— kohtan (@kohtan) February 28, 2023
メニューによっては作業工程が多いことがあるみたい。
注文する際に作り方を確認することができるので、自分にとって苦にならないメニューを選ぶと良いかもしれません。
PAKU MOGU(パクモグ)の良い口コミ8件
ここから良い口コミを見ていきましょう。
野菜が苦手だった子供が食べるようになった
ワタミのパクモグ試したけど、いい!
娘は野菜が苦手だったりご飯残すことがしゅっちゅうあったけど、パクモグは味付けが好きみたいで食べるようになってきた!
ご飯をよく残す子どもにおすすめかも🧐
ミールキットは楽で助かるわー pic.twitter.com/mdmfbXuQLP— せいたん818 (@seitan818) July 27, 2022
野菜が苦手だったお子さんが食べてくれるように!
これはママにとって嬉しいことですよね。
それも楽で助かるなんて!
季節の行事メニューがある
バタバタしてて2日ぶり…!
昨日は七夕でしたね🎋✨
我が家の夕飯はワタミのPAKUMOGUを利用していますが、昨日は七夕メニューでした☺️
作りたーい!って楽しみにしてたけど、火を使う作業以外は本当に全部娘が頑張ってて🤭💕
パクモグさん簡単だから本当に助かる🥺✨✨#PAKUMOGU#ワタミ pic.twitter.com/Q0pByHqC17
— Yuuka💛ママブックカフェ (@YuukaSupport22) July 8, 2022
七夕メニューを親子で作るところから楽しんだよう。
お子さんに日本の文化を触れさせることができていいですね!
子供が喜ぶご飯を作ることができる
👦🏻「おうちのごはんすきー」
👩🦰「えー、良かった!嬉しい!」#パクモグ
さん、ありがとう(笑) pic.twitter.com/YUGW0QhZU8— 白猫茶毛🐾3y (@chaka0415) January 19, 2023
お子さんに
「お家のご飯好きー」
と言ってもらえたんですね。
子供にストレートに伝えてもらえるのは嬉しい!
子供と一緒に料理ができる
最近のわが家のお気に入り
ミールキット
【PAKUMOGUパクモグ】働いてるママでもラクに続く!
そして絶対無理だった子どもとの料理ができる❤️それがすごく嬉しい😊 pic.twitter.com/2gGxNQ7yUG
— こげち@時短料理×ワーママ (@chi_kogemam) November 10, 2022
働いているママは急いで夕食作りをしている人が多いのではないでしょうか?
だから子供と一緒にご飯作りなんて無理。
でもこの方は親子で料理の時間を楽しんでいるよう。
それだけPAKU MOGU(パクモグ)は簡単で早く作ることができるのですね!
野菜を多く取ることができる
パクモグは野菜が多く取れるから嬉しいわ〜☺️こちらは昨日の夕飯の付け合わせ野菜を炒めているところ🥬#パクモグ pic.twitter.com/kQprZGo39y
— ひより@ミールキットで家事ラク (@n_pic123) September 9, 2022
野菜を多く取れるとのこと。
お子さんにたくさん野菜と食べてもらいたいから嬉しいポイントですね!
余計な食費を抑えられる
学校側の事情により、リモートでの授業学習がメインとなってしまったため、食事の献立に毎日悩まされていました。流石に、スーパーやコンビニの食事では、どうしても飽きてしまいがちなので、宅配サービスのパクモグを選びました。私自身も週3回のパートがあり、料理の時間を節約する意味で、2人用の食事を3日分届けてもらうコースにしたのです。3日後に食事が届き、早速子どもと一緒に食べましたが、思ったよりも美味しかったのを覚えています。残り物とコンビニの惣菜が中心で、不満に思っていた子どもも積極的に食べてくれたので、宅配にして良かったと思いました。1週間分の値段は3,474円と高めですが、子どもにとっては1度で食べ切れない量の食事が届くため、余計な食費の出費を防げるのも良いと思います。
出典元:みん評
スーパーに行くとついつい余計なものを買ってしまいますよね。
それを防ぐことができるのは魅力ですね!
調理時間が15分
好き嫌いが多い姪っ子のために、子ども用のミールキットをプレゼントしました。ミールキットを利用した姉からは、ほとんど包丁を使わずに調理できるメニューばかりで、調理時間も15分くらいで済むと喜びの声をもらいました。私も一緒に調理してみましたが、調理工程が炒めるだけや焼くだけのものが多いので、仕事で忙しい日にぴったりだと思いました。簡単に調理できるので、時間があるときは子どもと一緒に料理してみるのも楽しそうです。喜んで食べている姪っ子の姿を見て、注文してみて良かったなと思いました。
出典元:みん評
調理時間がなんと15分!
それもほとんど包丁を使わずに料理ができるのは嬉しいですよね。
料理を大人と分けて作らなくていい
幼稚園児がいる家庭ですが、魚は骨があって嫌だけど肉は好き、野菜や煮物は食べたくないなど好き嫌いがある子供の食事に利用しています。大人と分けて作る必要がなく、準備された材料をレシピに従って調理するだけなので簡単で便利です。調味料も子供用の食事のためにわざわざ揃える必要がないので無駄がありません。これまで主菜を魚料理にしたいとき、魚嫌いの子供のために悩んだり、主菜をもう一品作ったりと結構手間がかかりましたが、今では別にメニューを考える必要もなく調理も簡単なのでとても重宝しています。
出典元:みん評
幼児食の期間は大人と子供の料理を別々に作るのは大変。
でもPAKU MOGU(パクモグ)はその必要がないんです!
総評/PAKU MOGU(パクモグ)の口コミ評判まとめ
PAKU MOGU(パクモグ)の口コミはたくさんありました!
口コミは全体的に比較的良い評価の方が多い印象です。
あらためて「どんな口コミがあったのか?」をまとめてみますね。
- 割高に思うため利用回数が限られる
- 子供が野菜を食べてくれない
- 大人は胃もたれしてしまった
- メニューによっては作業工程が多い
特に多かったのは利用料金に対する口コミでした。
たしかにスーパーで材料を買って作るよりは高いんですよね。
でもレシピ通りに作るだけだから簡単でラク!
スーパーに行く時間や献立を考える時間を省くことができます。

料金を考えると毎日使うのは難しいのかな?
でもその分、色々時短になるから自分のライフスタイルに合わせて使うといいのかも。
- 野菜が苦手だった子供が食べるようになった
- 季節の行事メニューがある
- 子供が喜ぶご飯を作ることができる
- 子供と一緒に料理ができる
- 野菜を多く取ることができる
- 余計な食費を抑えられる
- 調理時間が15分
- 料理を大人と分けて作らなくていい
悪い口コミもいくつかありましたが、それ以上に良い口コミがたくさん!
特に多かったのは
「子供がたくさん食べてくれるようになった」
「好き嫌いが多い子供が食べた」
というお子さんが食べてくれるようになったことを喜ぶ口コミでした。
子供は好き嫌いが多く、悩んでしまいがち…
だからその悩みが解決できるのは嬉しいですよね。
しかもラクで助かるというママがたくさん!
毎日作るご飯だからこそ、美味しく簡単に作れるのはママにとってありがたいですよね。

PAKU MOGU(パクモグ)の口コミは、子供が喜んだという声が多数!
評価の高いものが多い+デメリットが少ない、という印象を受けました♪
\メニューと作り方が見れる♪/
PAKU MOGU(パクモグ)の公式サイトはこちら
PAKU MOGU(パクモグ)の特徴
PAKU MOGU(パクモグ)について、「注目すべき特徴」や「ユニークなポイント」などを6つ解説します。
上記6つを詳しく解説してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックすると飛べるようになっています。
PAKU MOGU(パクモグ)は子供の完食を目指して作られている
PAKU MOGU(パクモグ)は子供の完食を目指して作られているんです。
子供が完食できるよう、子供たちの声をもとにメニュー開発や改善を行い、美味しくなるような工夫がされているとのこと。
このような工夫があると子供がたくさん食べてくれそうですよね!

子供の美味しそうに食べてくれる笑顔が見れそう♪
PAKU MOGU(パクモグ)は約15分で主菜と副菜が完成する
PAKU MOGU(パクモグ)は2人用の場合、約15分で主菜と副菜が完成するんです。
なぜならカット済み・下ごしらえ済みだから。
それに調味料とレシピを一緒に届けてくれます。
全て揃った状態で届くから約15分で完成するんですね。

食材がすでにカットしてあるのは助かる!
PAKU MOGU(パクモグ)はワタミのスタッフが届けてくれる
PAKU MOGU(パクモグ)はワタミのスタッフ(まごころスタッフ)がその日の夕食の食材を届けてくれます。
お仕事など、昼間留守にすることが多い方は「鍵付き安全BOX」を借りることができるので安心。
担当のスタッフの方が届けてくれるのはいいですね。

「鍵付き安全BOX」を借りられるのも嬉しい
PAKU MOGU(パクモグ)は都度注文が可能
PAKU MOGU(パクモグ)は都度注文が可能です。
お届け希望日の前週水曜日までに注文することで届けてくれます。
変更やキャンセルも前週の水曜日までなので注意してください。

自分の予定に合わせて利用するのもアリですね!
料金:定期注文は5%OFF
料金については日数(商品数)が増えると割引されるのでお得になります。
しかも、定期注文は5%OFFになるのは嬉しいところ。
表は2人用を注文した場合の料金です。
比較項目 | 価格※税込 | 1食あたりの料金 |
週1日 | 1,280円 | 640円 |
週2or3日 (2日の場合の料金) | 2,480円 | 620円 |
週4日以上 (4日の場合の料金) | 4,800円 | 600円 |
週1日 定期注文 | 1,216円 | 608円 |
週2or3日 定期注文 (2日の場合の料金) | 2,356円 | 589円 |
週4日以上 定期注文 (4日の場合の料金) | 4,560円 | 570円 |
PAKU MOGU(パクモグ)の宅配料は、商品代に含まれています。
1食あたりの最安値は、定期注文で週4日以上を注文した時の「570円/食」です。

定期注文で5%OFFになるのは嬉しいですね
初めての注文限定!週5日以上の注文で半額
PAKU MOGU(パクモグ)は初めての注文限定になりますが、週5日以上の注文で半額になります。
1食あたり300円になるのでとてもお得!
内容は変更されることがあるので公式サイトでチェックしてみてください。
パクモグは都度注文が可能なので、初回だと
「週5日分が半額でお試しできる、しかも単発購入でOK」
ということになります。

1食あたり300円はぜひ試してみたいですね!
\1食300円で5日間試せる♪/
PAKU MOGU(パクモグ)の公式サイトはこちら
まとめ
今回は話題のミールキット「PAKU MOGU(パクモグ)」について口コミ評判を中心にご紹介しました。
批判的な口コミもいくつかありましたが、全体的にポジティブな口コミが多かった、という印象です。
実際PAKU MOGU(パクモグ)は魅力的な特徴が多く、ミールキットとして素晴らしい商品だと感じました。
特に子供の完食を目指して作られているおり、さらに子供たちの声をもとにメニューの改善を行っているところは、子供の好き嫌いに悩んでいるママにとって嬉しいですね!
口コミでは子供が食べてくれることだけでなく、調理方法がラクなど、ミールキットとしての利便性についても高評価がたくさんありました。
圧倒的人気を誇るのもうなずけます。

PAKU MOGU(パクモグ)は魅力的な特徴がいっぱい!
口コミでも利便性に関する良い評価が多かったです♪
PAKU MOGU(パクモグ)をおすすめしない人
- 食費を抑えたい人
- 大人向けのメニューがいい人
PAKU MOGU(パクモグ)をおすすめする人
- 子供の好き嫌いに悩んでいる人
- 献立を考えたくない人
- 忙しくてスーパーに行けない人
- 夕食作りを簡単にしたい人
- 子供との時間を確保したい人
PAKU MOGU(パクモグ)は子供が完食することを目指して作られているので、子供の好き嫌いに悩んでいる方にオススメです。
PAKU MOGU(パクモグ)を利用することで食べてくれるようになるかも!
また選んだメニューの材料を届けてくれるので、献立を考えたくない人や忙しくてスーパーに行けない人にもオススメ。
さらにPAKU MOGU(パクモグ)は約15分で料理が完成するので、調理時間を短縮し、子供との時間を確保したい方にもピッタリのサービスですよ。

当てはまる方にPAKU MOGU(パクモグ)はおすすめですよ
\1食300円で5日間試せる♪/
PAKU MOGU(パクモグ)の公式サイトはこちら
【比べてみた】PAKU MOGU(パクモグ)と他のミールキット・食材宅配の比較
PAKU MOGU(パクモグ)は人気のミールキット・食材宅配ですが、
「他のミールキットや食材宅配と比較してみて購入するかどうかを決めたい!」
という人も多いんです。
そんな方向けに、PAKU MOGU(パクモグ)と他のミールキット・食材宅配を徹底比較してみました。
気になるものがあればチェックしてみてくださいね。
PAKU MOGU(パクモグ)の販売会社情報
商品名 | PAKU MOGU(パクモグ) |
販売会社名 | ワタミ株式会社 |
販売会社住所 | 東京都大田区羽田1-1-3 |
販売会社HP | https://www.watami.co.jp/corporate/ |