人気の冷蔵弁当・食材宅配の「ワタミの宅食」。
その魅力について、口コミを中心にご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。
ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。

「ワタミの宅食」を購入しようか迷っている方の参考になれば幸いです
ワタミの宅食の基本情報
販売会社名 | ワタミ株式会社 |
サービス内容 | 冷蔵弁当 |
配達エリア | 北海道、青森、秋田、岩手、 沖縄、その他一部のエリアを除く全国 |
配達業者 | ワタミの独自配送インフラ (まごころスタッフ) |
日時指定 | 日と曜日指定は可能 時間指定は不可 |
留守時の対応 | 置き配ボックス(保冷剤入り) 鍵付き安全ボックス無料貸し出しあり |
調理時間 | 電子レンジで温めるだけ |
内容量 | ・まごころ手鞠 4種類のお惣菜 ・まごころおかず 400kcal基準のお惣菜 ・まごころダブル 2つの主菜、500kcal基準のお惣菜 ・まごころ御膳 1食500kcal基準のお弁当 ・まごころ小箱 10品目の小さなお弁当 ・まごころ小箱(小) 食べやすさに配慮したお弁当 |
注文頻度 | 都度注文OK 一週ごと~数週間まとめ注文も可能 定期注文のお休みは4週先まで可能 定期注文の終了も簡単 |
注文締切日 | 水曜日締め切り、翌週の営業日からお届け |
支払い方法 | クレジットカード (イオンカード・VISA・MASTER・JCB・AMEX・Diners) ※上記のデビットカードもOK 現金支払い(配達スタッフによる集金) 口座振替 |
注文料金 ※税込・宅配料込 | 【まごころ手鞠】 1〜4日 570円×日数 5日間 2,650円 7日間 3,990円 【まごころおかず】 1〜4日 710円×日数 5日間 3,350円 7日間 4,690円 【まごころダブル】 1〜4日 790円×日数 5日間 3,750円 7日間 5,090円 【まごころ御膳】 1〜4日 670円×日数 5日間 3,150円 7日間 4,410円 【まごころ小箱】 1〜4日 570円×日数 5日間 2,650円 7日間 3,910円 【まごころ小箱(小)】 1〜4日 390円×日数 5日間 1,950円 |
1食あたり料金 ※税込・宅配料込 | ・まごころ手鞠 530〜570円 ・まごころおかず 670〜710円 ・まごころダブル 730〜790円 ・まごころ御膳 630〜670円 ・まごころ小箱 530〜570円 ・まごころ小箱(小) 390円 |
配送料 | 商品に含む(別途請求なし) |
入会費用 | なし |
その他費用 | なし |
お試しセット | お試しセットなし ※都度購入できるので実質はお試し購入が可能 |
その他 |
|
購入先 | 公式サイトはこちら |
ワタミの宅食の評判/良い口コミ&悪い口コミまとめました
ワタミの宅食の「中立~悪い口コミ」を3件、「良い口コミ」を10件、まとめてみました。
「Twitter」「みん評」から口コミをまとめています。

良い口コミだけでなく、悪い口コミもピックアップしているので、購入を検討中の方、ぜひ参考にしてみてくださいね
ワタミの宅食の中立~悪い口コミ3件
まずは中立~悪い口コミです。
5日連続は流石に飽きる
ワタミの宅食結構美味しい🤩
味付けも濃すぎないし、子どもが食べられるものもまあまあある。ちなみにまごころ御膳っていうおかずだけ入ってる400kcalのやつ😀
ただ、5日連続は流石に飽きるな👀
旦那はそうでもないらしい…あと、若者には圧倒的に肉が足りない!!
もしや、あれが普通の量なの? pic.twitter.com/pgD1EhGY5c
— ぽんぽこたろう🐘2y7m (@VUYOre8aSDQkgs1) October 23, 2022
5日連続は流石に飽きるとのこと。
でもご主人は飽きた、とは感じなかったようです。
人それぞれ感じ方が違うようですね。
「まごころおかず」は量が足りない
ワタミの宅食3日間(まごころおかず)食べた‼️💪
毎日届けてくれる&非対面OKは楽だった。おかずは味濃いのもあってまあまあ。ただし、量が足りない笑
旦那は仕事場で給食なので夜はもっと味も量もパンチが欲しいそう。
本格的に取り入れるならまごころダブルかなぁ😅— マテさん@3y👧10m👶 (@matepyapya) December 9, 2020
ワタミの宅食の「まごころおかず」は量が足りないとのこと。
この方の考えのように量がほしいと思う人は主菜が2つ入った「まごころダブル」を注文するといいかもしれません。
夏の不在時は少し心配
妊娠中のつわりで長時間キッチンに立てず、主人が不在のお昼や特に体調の悪い日の夜はカップ麺や冷凍食品に頼りがちで栄養バランスも偏ってきたのでお試しで1週間まごころ手毬を注文してみました。
野菜嫌いでほとんど野菜を食べない私でもペロリと完食してしまいびっくりしています。美味しいです。
栄養バランスが良く、自分で炊いた白米とインスタント味噌汁をあわせてもカロリーが600㎉ほどなので太りすぎる心配もないです。
ただ…1日だけ夜遅くまで不在の日があったりするとオートロックマンションなので集合ポストの場所にずっと置きっぱなしになってしまうし、夏は保冷剤があってもちょっと心配ですね
1日だけキャンセルとかできればもっと便利だなーと思います。出典元:みん評
帰宅が遅くなった際に夏の不在時は少し心配と感じたようです。
変更やキャンセルはまごころスタッフや受付センターに相談できるようなので、事前に相談してみるといいかもしれません。
ワタミの宅食の良い口コミ10件
ここから良い口コミを見ていきましょう。
味も量も大満足
産後しばらくの間夜ごはんは宅食にして、体が回復するまではなるべく台所に立たないようにする作戦✌🏻
という訳で今週の平日夜はお試しでワタミの宅食、左がわたしの「まごころおかず(1食616円)」、右が夫の「まごころダブル(1食680円)」🍱
ごはん炊くだけでいいから楽ちんだし、味も量も大満足☺️♪ pic.twitter.com/Xoel5vzP0m— 襟野うどん|1y (@erinoudon) June 7, 2021
量も味も大満足ともこと。
産後は特に体が辛いので上手く利用するのはいいですね。
自分のおかずのレパートリーにないものが食べられる
本日のランチは久々にワタミの宅食♪
最近は、おかずを作り置きしてお弁当を持ってきていたけど飽きてきたので久々に宅食😚
自分のおかずのレパートリーには無いものを食べれるからとても便利😆✨#初心者ブロガー#ブロガーさんと繋がりたい#ワタミの宅食 #ワタミhttps://t.co/DyYE2ghLks pic.twitter.com/Wb2f3eyMrJ— ぷーやん♀😺男女でブログとYou Tube運営中 (@shinyado_0518) October 20, 2022
自分のおかずのレパートリーにないものが食べられるのはいいですね。
味は濃くもなく薄くもなく美味しかった
ワタミの宅食を試してみた♪ 味は濃くもなく薄くもなく美味しかった😋 pic.twitter.com/K8TQIXrSPq
— Makoto/✡ (@Mako_taka71) March 4, 2023
味は濃くもなく薄くもなく美味しいと感じたようです。
味がちょうどよくて美味しいのは嬉しい!
超楽!気持ちも楽
産後1か月と17日経過。里帰りから帰って10日。産後うつにならないために、ワタミの宅食を初利用。5日食べてみた感想。ピンポンなしの置き配オッケー、野菜多くて美味しかった。まごころダブルを4歳児と分けて、夫はまごころおかず。味噌汁と白米炊くだけは超楽!気持ちが楽だ!
— ツバメと茶畑 ツバメトチャバタ さやまる (@Oho9RGNQzxyNmei) March 29, 2021
お味噌汁とご飯を準備するだけだから超楽とのこと。
その結果、気持ちもラクになるのはいいですね。
レンジでチンする時間が短くてありがたい
産後の宅配弁当としてワタミの宅食のまごころ小箱。配達員の方の手渡しで、数秒だけど大人と話せて気分転換になる。言葉の通じないこどもとずっと二人きりしんどいからね。
子育ては1分1秒の争いゆえ、冷蔵弁当なのでレンジでチンする時間が短くて済むのがありがたい。
野菜多めでおいしいです!→ pic.twitter.com/0PrxUKhLjj— みどり@専業主婦の社会福祉士+宅配弁当ブログ (@entbento) October 2, 2022
子育て中は少しでも早くご飯を準備したいので、レンジでチンする時間が短くてありがたい気持ちがとてもわかります!
晩ご飯を気にせず仕事にじっくり向き合える
体調を崩した為、週5を一時的にと思い注文しましたがずっと続けています。宅食のおじさんも飽きない程度に続けてね。ととても優しい方です。私は配達弁当に正直内容を期待はしていなかったのですが、こちらのまごころダブルという商品は内容が良く美味しいです。主菜は肉、魚のタンパク質が摂れ、副菜にも丁寧な味付けがされていて、全体的に薄味でも一つ一つが美味しいです。仕事も晩ご飯を気にせずじっくりと向き合えるので、非常に助かります。しかも冷蔵で翌日15時までもつ為、急な会食時は翌日の朝食にまわせます。また毎日のお弁当が飽きず続けられるのは、味や内容もですが、休みの土日は、おでんなどの鍋料理をして家庭的なメリハリもつけているからかなとも思います。オススメです!
出典元:みん評
晩ご飯を気にせず仕事にじっくり向き合えるとのこと。
夕食のことを考えなくてはいけないので、仕事や子育てにじっくり向き合うのは難しいですもんね。
ワタミの宅食を利用することで向き合えるのは嬉しい。
どのおかずも本格的な味わい
値段の割には美味しいというのが正直な感想です。実際に食べてみるまでは、ここまで美味しいとは想像もつきませんでした。宅食サービスといえば、どちらかというと大量生産というイメージがあり、作り置きの感覚が否めないと思っていましたが、一切そのような印象はありません。ご飯はもとより、どのおかずについても、本格的な味わいを感じることができます。いわゆる「おふくろの味」といっても過言ではありません。コンビ二弁当や出来合いのおかずとは一線を画しており、本物志向の私にもピッタリです。
出典元:みん評
どのおかずも本格的な味わいを感じるそうです。
美味しいのは嬉しいですね。
配達の方が精神面までサポートしてくれた
妊娠中つわりがひどく、食事を作るどころではなかったため注文しました。
味は普通においしく、量もしっかりしていました。がんばってごはんを作らなくても良いこと、配達の方が体調を心配してくださったり、初めての育児の相談にのって下さったり、精神面までサポートして頂きました。
今は自炊をがんばっていますが、第二子を出産することがあったら、ぜったいにまたお世話になると思います!
実家の両親がご飯を作るのがむずかしくなったため、こちらもワタミの宅食を注文することにしました。母も助かっているようです。
配達の際両親の様子も確認して下さっているようでこちらもとても助かっています。出典元:みん評
配達スタッフの方が体調の心配や育児の相談など精神面までサポートしてくださったとのこと。
配達のたびに気にかけてくれる人がいるのはとても嬉しいですね。
毎日作りたてのお弁当を楽しめる
サービスを利用して良かったことは、毎日作りたてのお弁当を楽しめることです。宅配のスタッフの方がいつも笑顔で届けてくれるので、元気をもらえます。私のような高血圧の人の為に塩分を制限した弁当を提供してくれるのも嬉しいです。塩分を控えているからといって味がないわけではなく、甘みやスパイスなどが工夫されているのでとても美味しいです。メニューの数も豊富なので、すごく満腹感を得られるのも魅力だと思います。
出典元:みん評
ワタミの食卓を利用してよかったことが毎日作りたてのお弁当を楽しめることなのだとか。
それも毎日家に届けてくれるのはありがたいですよね。
買い物に行く時間、調理する時間をなくせる
仕事からクタクタで帰って来ると、バランスの整った、彩りきれいなお弁当が届いてて、気持ちに余裕が出来ました。我が家は夫の息子と私の分3人分を平日の週5日「まごごろダブル」を1ヶ月単位で注文しています。複数注文割引があるので計算すると一食620円位、500㎏cal
私には少し多めなので、分けてお弁当に持って行ったりしています。4ヶ月目ですが、残って捨てたりはゼロでいつも美味しく頂いています。気にいっている点は
①沢山の食材が入っている
②品数多く味のかぶっているものがない。味付けは家庭料理のように優しいが出汁もしっかり効いている
③買い物に行く時間、調理する時間(献立を決めたり、栄養を考えたりする時間も)、余った食材を廃棄する事(食品ロス)をなくせる。
…とこれだけ節約でき家計も助かり、仕事もバリバリでき有難い限りです。仕事の休みの日は家族の好きなものや少し手の込んだ作り置きを作っておけば一週間回せます。ワタミさんありがとうございます。これからも美味しくて安全な宅食をグレードアップさせて下さい。出典元:みん評
買い物に行く時間、調理する時間をなくせるので助かっているとのこと。
家事の負担を減らせるのはありがたいですね。
総評/ワタミの宅食の口コミ評判まとめ
ワタミの宅食の口コミはたくさんありました!
口コミは全体的に比較的良い評価の方が多い印象です。
あらためて「どんな口コミがあったのか?」をまとめてみますね。
- 5日連続は流石に飽きる
- 「まごころおかず」は量が足りない
- 夏の不在時は少し心配
「5日連続は流石に飽きる」や「量が足りない」など色々な口コミがありました。
たしかに色々ありますよね。
でも利用する回数や内容量の違いで選べるなど選択肢がたくさんあるので、自分に合ったものを選ぶといいのかも知れません。

選択肢がたくさんあるから気にならないかも?
- 味も量も大満足
- 自分のおかずのレパートリーにないものが食べられる
- 味は濃くもなく薄くもなく美味しかった
- 超楽!気持ちも楽
- レンジでチンする時間が短くてありがたい
- 晩ご飯を気にせず仕事にじっくり向き合える
- どのおかずも本格的な味わい
- 配達の方が精神面までサポートしてくれた
- 毎日作りたてのお弁当を楽しめる
- 買い物に行く時間、調理する時間をなくせる
悪い口コミもありましたが、それ以上に良い口コミが多かったです!
その中でも特に多かったのは美味しいなどの味に対する口コミでした。
中には、
「どのおかずも本格的な味わい」
と絶賛している人も!
口コミからワタミの宅食はいろんな人が美味しいと思える味であることがわかり、サービスを始めやすいと感じました。
さらに、レンジで温めるだけという点も利用している人には嬉しいポイントのようでした。
そのおかげで気持ちがラクになる人や仕事に向き合える人など、利便性だけではなく気持ちにまで変化があらわれる人がたくさんいた印象です。

ワタミの宅食の口コミは、評価の高いものが多い+デメリットが少ない、という印象を受けました!
\公式サイトにも利用者の声がいっぱい/
ワタミの宅食の公式サイトはこちら
ワタミの宅食の特徴
ワタミの宅食について、「注目すべき特徴」や「ユニークなポイント」などを7つ解説します。
上記7つを詳しく解説してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックすると飛べるようになっています。
管理栄養士と料理人が両輪となって献立が考えられている
ワタミの宅食の献立は管理栄養士と料理人が両輪となって考えられているんです。
塩分やカロリーに配慮されているとのこと。

管理栄養士と料理人の方々が献立を考えてくれているんですね
電子レンジであたためるだけで食べられる
ワタミの宅食は冷蔵で届くので、電子レンジであたためるだけで食べられるんです。
だから調理時間は電子レンジで温める時間だけ!

チンするだけなんて助かる!
注文方法が2通りあり簡単
ワタミの宅食の注文方法は2通りあり、とても簡単なんです。
初回は、WEBサイトか電話で注文できます。
2回目以降は、WEBサイトか担当のまごころスタッフに伝える形で注文可能。
連絡なしで毎週届けてもらう「定期注文」もできます。

注文方法を選べるのは嬉しいですね
まごころスタッフが届けてくれる
ワタミの宅食はまごころスタッフが届けてくれるんです。
決まった時間に届けてくれます。
不明な点や相談をまごころスタッフにすぐに確認することができますよ。
また不在時が不安な方は、鍵付き安全ボックスが利用可能です。

不明な点をすぐに確認できるのは安心♪
お届け日が選べる
ワタミの宅食はお届け日が選べるんです。
5日間コース・7日間コース、または必要な曜日だけを1日から選ぶことも可能。
4週間先まで注文することもできます。

いろいろな選択肢があるのは嬉しいですね♪
6種類から選べる
ワタミの宅食は6種類から選べるんです。
・まごころおかず 400kcal基準のお惣菜
・まごころダブル 2つの主菜、500kcal基準のお惣菜
・まごころ御膳 1食500kcal基準のお弁当
・まごころ小箱 10品目の小さなお弁当
・まごころ小箱(小) 食べやすさに配慮したお弁当

6種類から選べるなんて嬉しい!
料金
料金については5日以上で注文すると値引きされるのでお得になります。
6種類の中から今回は1番人気の「まごころおかず」の料金をご紹介!
比較項目 | 価格※税込 | 1食あたりの料金 |
4日間分 (1〜4日間は 1食分同じ料金) | 2,840円 | 710円 |
5日間コース | 3,350円 | 670円 |
7日間コース | 4,690円 | 670円 |
1食あたりの最安値は、5日間コースまたは7日間コースを注文した時の「670円/食」になります。

5日以上で注文すると値引きされるのは嬉しいですね
\6種類がそれぞれどのような商品なのか確認したい方はこちら/
ワタミの宅食の公式サイトはこちら
まとめ
今回は人気の冷蔵弁当・食材宅配の「ワタミの宅食」について口コミ評判を中心にご紹介しました。
批判的な口コミもいくつかありましたが、全体的にポジティブな口コミが多かった、という印象です。
実際ワタミの宅食は魅力的な特徴が多く、冷蔵弁当として素晴らしい商品だと感じました。
特に毎日届き、さらに電子レンジで温めるだけっていうところは、選びやすくて嬉しいですね!
口コミでは利便性だけでなく、美味しさや届けてくれるスタッフの方のことなどについても高評価がたくさんありました。
人気の理由はこういったところにあるのかもしれません。

ワタミの宅食は魅力的な特徴がいっぱい!
口コミでも利便性や美味しさについて良い評価が多かったです♪
ワタミの宅食をおすすめしない人
- 自分で全く作らないのは嫌な人
- 不在が多いが直接受け取りたい人
ワタミの宅食をおすすめする人
- 簡単にご飯を食べたい人
- 帰宅後すぐにご飯を食べたい人
- 買い物の負担を減らしたい人
- 家族それぞれに合った食事を用意したい人
ワタミの食卓は電子レンジで温めるだけで食べることができます。
そのため簡単にご飯を食べたい人や帰宅後すぐにご飯を食べたい人にピッタリ!
それにママの帰宅が遅くなる日や体調がすぐれない日など夕食を作れない時にも、温めるだけだからお子さんやパパでもできますよね。
さらにワタミの宅食は家に届けてくれるので、買い物の負担を減らすことができ助かる!
またワタミの宅食は全部で6種類のお弁当から選べます。
家族それぞれに合った食事を食べさせてあげられるのは嬉しいポイントですね。

当てはまる方にワタミの宅食はおすすめですよ
\6種類がそれぞれどのような商品なのか確認したい方はこちら/
ワタミの宅食の公式サイトはこちら
【比べてみた】ワタミの宅食と他のミールキット・食材宅配の比較
ワタミの宅食は人気の食材宅配ですが、
「他のミールキットや食材宅配と比較してみて購入するかどうかを決めたい!」
という人も多いんです。
そんな方向けに、ワタミの宅食と他のミールキット・食材宅配を徹底比較してみました。
気になるものがあればチェックしてみてくださいね。
![]() |
ワタミの宅食の販売会社情報
商品名 | ワタミの宅食 |
販売会社名 | ワタミ株式会社 |
販売会社住所 | 東京都大田区羽田1-1-3 |
販売会社HP | https://www.watami.co.jp |