人気の食材宅配・ミールキットである「あっ!とごはん」と「ワタミの宅食ダイレクト」を5つの項目で比較してみました。
今回は、食材宅配・ミールキットを購入する際に基本となる
- 料金
- 調理時間&調理方法
- 対応地域
- 注文形態
- 口コミ評判
を徹底比較しています。
両者の「良いところ」「悪いところ」を包み隠さずお伝えしていきます。

自分にピッタリの食材宅配・ミールキットを選ぶために、ぜひ参考にしてくださいね
まずは結論!比較して、あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトはどちらが良かった?
今回あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトをいろんな項目で比較してみました。
細かい結果をお伝えする前に、まずはざっくりした結果をお伝えしますね。
比較項目 | あっ!とごはん | ワタミの宅食ダイレクト |
料金※税込 (1食あたり) | ![]() | ![]() |
調理時間 | ![]() | ![]() |
調理方法 | ![]() | ![]() |
対応地域 | ![]() | ![]() |
注文形態 | ![]() 都度注文が可能 | ![]() 都度注文が可能 |
口コミ評判 | ![]() | ![]() |
5項目で徹底比較してみたところ、上記の表のような結果となりました。
「あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトはどちらが良かったか?」という問いの答えとしては、「総合的にはワタミの宅食ダイレクトの方が良い」というのが管理人の意見です。
ワタミの宅食ダイレクトは特に電子レンジで温めるだけで食べられる点がとても魅力的でした。
また対応地域も広く、口コミ評判もポジティブな意見が多かったです。
以上のことから、ワタミの宅食ダイレクトは総合的にとても良い食材宅配だと感じました。
ただ、あっ!とごはんの方もカット済み・下ごしらえ済みで調理時間が15分ととても便利なミールキットなので魅力的!
15分で手作りのご飯を家族に作ってあげられるのはとてもいいと思いました。

ワタミの宅食ダイレクトは全体的に良かったです!
あっ!とごはんは特に調理時間15分で手作りのご飯が作れることが強みだと感じました
今回の比較を元に、「あっ!とごはん」と「ワタミの宅食ダイレクト」、それぞれの食材宅配・ミールキットがどんな人におすすめなのか、を箇条書きでまとめました。
それではいよいよ、あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトの比較詳細です。
どんな項目で、どんな内容を比較し、結果はどうなったのか。
詳しくお伝えしていきます!

食材宅配・ミールキット選びの参考にしてくださいね
あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトを5つの項目で比較しました!
比較項目 | 内容 |
1.料金で比較 | 1食分の料金、配送料、まとめ買いなどの料金で比較。 |
2.調理時間&調理方法で比較 | 調理から完成までの時間と調理方法について比較。 |
3.対応地域で比較 | 宅配可能な地域について比較。 |
4.注文形態で比較 | 定期コース、都度購入、お試しセットなどを比較。 |
5.口コミで比較 | 悪い口コミも良い口コミも合わせて比較。 |
上記5つの項目で、あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトを比較してみました。
項目をクリックすると以下に飛んで、知りたい項目からチェックできるようになっています。
1.あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトを料金で比較!
※税込み価格 | あっ!とごはん | ワタミの宅食ダイレクト (いつでも三菜セット) |
2食の料金 都度注文 | 1,280円 1食あたり⇨640円 | なし |
2食の料金 定期注文 | 1,216円 1食あたり⇨608円 | なし |
7食の料金 都度注文 | なし | 3,889円 1食あたり⇨556円 |
7食の料金 定期注文 | なし | 3,500円 1食あたり⇨500円 |
10食の料金 都度注文 | 6,000円 1食あたり⇨600円 | 4,700円 1食あたり⇨470円 |
10食の料金 定期注文 | 5,700円 1食あたり⇨570円 | 4,230円 1食あたり⇨423円 |
配送料 | 0円 商品に含まれている | 本州・四国・九州 800円 北海道 1.100円 沖縄 2,200円 |
1食あたりの最安値 | 570円 | 423円 |
料金を比較すると安いのはワタミの宅食ダイレクトでした。
ワタミの宅食ダイレクトは定期注文すると10%OFFになります。
そのため1食あたりの最安値は10食セットを定期注文した場合の423円でした。
しかし、ワタミの宅食ダイレクトは配送料がかかるので注意が必要です。
あっ!とごはんの方がワタミの宅食ダイレクトよりも高かったですが、配送料が商品に含まれています。
送料を気にせず選べるのは嬉しいですね。
しかもあっ!とごはんは、定期注文すると5%OFFになります。

あっ!とごはんの1食あたりの最安値は570円、ワタミの宅食ダイレクトの1食あたりの最安値は423円だから、ワタミの宅食ダイレクトの方が安いですね
2.あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトを調理時間&調理方法で比較!
比較項目 | あっ!とごはん | ワタミの宅食ダイレクト |
調理時間 | 15分 | 加熱時間は惣菜ごとに異なる |
調理方法 | カット済み・下ごしらえ済み 調味料とレシピ付き | 電子レンジで温める |
調理時間は、ワタミの宅食ダイレクトが惣菜ごとに加熱時間が異なるのでどちらが短いとは言えません。
でも調理方法は、ワタミの宅食ダイレクトの方が簡単でした。
それぞれの詳しく見ていきましょう。
あっ!とごはんの調理時間&調理方法
調理時間は約15分。
この約15分で主菜と副菜が完成するんです。
食材はカット・下ごしらえ済みで、調味料も一緒に届けてくれます。
全て揃った状態で届くのは助かりますね。
ワタミの宅食ダイレクトの調理時間&調理方法
調理時間は惣菜によって加熱方法が異なるため正確な時間は言えません。
でも調理方法は電子レンジで温めるだけなのでとても簡単!
体調が悪い時に助かりますね。

あっ!とごはんは炒めるだけで、ワタミの宅食ダイレクトは電子レンジで温めるだけなんですね
3.あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトを対応地域で比較!
比較項目 | あっ!とごはん | ワタミの宅食ダイレクト |
対応地域 | 5都道府県を除く全国 | 全国 ※ヤマト運輸で 配送できるエリア |
対応地域はワタミの宅食ダイレクトの方が配達可能エリアは広いようです。
それぞれの対応地域や配送方法など詳しく見ていきましょう。
あっ!とごはんの対応地域
あっ!とごはんの対応地域は北海道、青森県、秋田県、岩手県、沖縄県、その他一部のエリアを除く全国です。
そして、あっ!とごはんの配送方法はワタミのスタッフ(まごころスタッフ)が食材を届けてくれます。
不在の場合の対応として、鍵付き安全ボックスの無料貸し出しを行なっているので安心。
ワタミの宅食ダイレクトの対応地域
ワタミの宅食ダイレクトはヤマト運輸が配送してくれます。
そのため対応地域は全国のヤマト運輸が配送できるエリア。
また不在時は再配達が利用可能です。

こうして見るとけっこう違いがあるんですね
4.あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトを注文形態で比較!
比較項目 | あっ!とごはん | ワタミの宅食ダイレクト |
注文形態 | お試し価格あり 都度注文が可能 | お試しセットあり 都度注文が可能 |
注文形態の比較はどちらもお試し価格やお試しセットがあり、都度注文できるので利用しやすいのではないかと思いました。
あっ!とごはんは都度注文することも定期注文することも可能です。
また、定期注文の場合は5%OFFになるのでお得に続けられます。
さらにあっ!とごはんは初めての注文限定でお試し価格があるので嬉しいですね。
ワタミの宅食ダイレクトもあっ!とごはんと同じく、都度注文することも定期注文することも可能です。
また、定期購入の場合は10%OFF!
定期購入は毎週・隔週・4週から選べます。
ワタミの宅食ダイレクトにはお試しセットがあるので試してみることができますよ。

どちらもお試ししやすいサービスがあるので嬉しい!
5.あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトを口コミで比較!
最後に、あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトを、口コミ評判で比較してみました。
比較項目 | あっ!とごはん | ワタミの宅食ダイレクト |
中立~悪い口コミ |
|
|
良い口コミ |
|
|
両商品の口コミ内容をざっくりまとめて比較すると上記のようになりました。
どちらも口コミの評判は高いものが多い印象です。

あっ!とごはんもワタミの宅食ダイレクトも、どちらも口コミの評判は高いものが多いという結果になりました!
まずあっ!とごはんは、口コミの数が多かったです。
良い口コミだけでなく悪い口コミもありますが、口コミ件数が多いということはそれだけたくさん売れている、つまり多くの人に評価されているからだと思います。
全体的にはポジティブな評判の方が多い印象です。
対してワタミの宅食ダイレクトは、口コミの数についてはそれほど多くありません。
同じ販売会社のワタミ株式会社が行なっているサービスではワタミの宅食ダイレクトよりワタミの宅食の方が有名だからかな?と思いました。
それでも高評価している口コミも多く、いろんな方の支持を集めているんだな、とうかがえました。

どちらも口コミ評判は良いものが多く人気の高さがうかがえます。
それぞれの口コミを見て、自分に向いてる食材宅配・ミールキットはどちらの方か?の参考にしてみましょう♪
あっ!とごはんの口コミ評判
まずはあっ!とごはんの口コミです。
あっ!とごはんの悪い~中立な口コミ
ワタミのあっとごはんお試し頼んでみた🍚よくみたら栄養バランスとかそういうことは書いてないな、とにかく時短で自炊ご飯食べたい人向けかな
— モネ👒初マタ15w (@monet1025) March 8, 2023
ワタミのあっ!とごはん頼んでみたけど、あっという間にできて美味しい!
しかも野菜も新鮮でなかなか◎
ただ、味が濃いからうちみたいに幼児がいる家庭にはおすすめできないかな😅
パクモグの方が良かった🥕
それにもうちょっと値段安ければ続けやすいんだけど、悩む🥲#あっとごはん#ワタミ— せいたん818 (@seitan818) October 5, 2022
あっ!とごはんの良い口コミ
#今日のミールキット
ワタミのミールキットあっとごはん11月に食べたメニューが再来
「これ美味しかったやつ〜」とテンション上がりました😊 pic.twitter.com/kuVXHp3GLx— あがぺい@ミールキットブロガー (@agapeiblog) January 11, 2023
夕食を作る時間が短縮でき、遅くなりがちだった夕食を早めの時間帯にゆっくり食べられるようになりました。面倒な下拵えを終えた状態で届くので、自宅では調理をするだけでよく、とても便利ですね。買ってきたお惣菜では、おうちごはんとしては淋しい…と感じることもありました。ミールキットを活用するようになって、作り立ての料理を毎日家族にも食べてもらえるようになって良かったです。調味料の配合が我が家の好みに合っているようで、これまでに作ったメニューはおおむね好評でした。タイパの良いサービスをこれからも上手に利用したいですね。
出典元:みん評
こちらの食材宅配を利用するようになって、マンネリ化しがちだった献立が彩り豊かなものになり、家族もとても喜んでくれています。私自身は食事の準備にかける時間が大幅に短くなり、日々の負担が軽減されたことで、食事作りに対するしんどさをあまり感じなくて済むようになりました。主菜と副菜のバランスが良く、献立として栄養面や見た目の美しさが優れていることに毎回感心しています。当初は、ミールキットを使って手抜きをすることに対して後ろめたさのようなものを感じてもいたのですが、綺麗に完成した食事を家族が美味しいと言って食べてくれるので、このサービスを利用して良かった!と強く思うようになりました。
出典元:みん評
ワタミの宅食ダイレクトの口コミ評判
次にワタミの宅食ダイレクトの口コミを見てみましょう。
ワタミの宅食ダイレクトの悪い~中立な口コミ
そいえば、ワタミの宅食ダイレクトを頼み始めた!献立考える苦痛から開放された!米なしでそんなにボリューム無いから汁物もつけるといい感じ〜!楽!!
— 夏野菜3y♂ (@kyuurigasukida) September 2, 2021
ワタミの食卓ダイレクトのエビチリを食べました。
ソースがシャバシャバしてなくて美味しかったですが、あんまり辛くなかったので好みではありませんでした。 pic.twitter.com/ejVvUXY6jr
— ばやしこ@宅食のすすめ (@bayashiko_life) January 24, 2021
ワタミの宅食ダイレクトの良い口コミ
ワタミの宅食ダイレクトを導入し、スーパーでの買い物を週1日に減らした途端、慢性頭痛が緩和されました。スーパーでの買い物は私にとってストレスだった模様!(`・ω・´)✨
— くるみ。 (@one_call_call_1) November 23, 2020
今日のお昼はワタミの宅食ダイレクトのエビカツでした
いまの冷凍のお弁当って本当に進化しています
ふつうに美味しいんですよねー
驚きです#ワタミの宅食ダイレクト#ワタミの宅食#今日のお昼 pic.twitter.com/uuere20UCb
— 糖質制限ランナー (@Sugarlimitrun) December 6, 2020
ワタミの宅食ダイレクト・いつでも三菜「牛肉のピリ辛チャプチェ風」を食べました😆👍🍱
ソースたっぷりの普通のコロッケがどかっと入っているのは、ヘルシー系の冷凍弁当ではあまりない光景。ワタミの宅食ダイレクトはカロリーや塩分の調整がややゆるく、味優先で食べやすいおかずが多いです。 pic.twitter.com/dxelE2nRa6
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) February 15, 2023

口コミを見て実際の評判を事前にチェックするのは、購入前の重要なポイントです。自分に合ったミールキット・食材宅配選びに活かしてくださいね♪
総評!あっ!とごはんとワタミの宅食ダイレクトの比較まとめ
比較項目 | あっ!とごはん | ワタミの宅食ダイレクト |
料金※税込 (1食あたり) | ![]() | ![]() |
調理時間 | ![]() | ![]() |
調理方法 | ![]() | ![]() |
対応地域 | ![]() | ![]() |
注文形態 | ![]() 都度注文が可能 | ![]() 都度注文が可能 |
口コミ評判 | ![]() | ![]() |
あっ!とごはんは、カット済み・下ごしらえ済みなので15分で主菜と副菜が完成することがとても魅力的だと思います。
実際に口コミでも夕食を作る時間が短縮できた、と評価していました。
ワタミの宅食ダイレクトは電子レンジで温めるだけで食べることができる点がとても魅力的!
どちらもお試し価格やお試しセットがあり、試しやすいのは嬉しいですね。

あっ!とごはんの15分で2品完成するっていうのは魅力的!
ワタミの宅食ダイレクトの電子レンジで温めるだけで簡単っていうのにも惹かれますね
あっ!とごはんをおすすめの方はこんな人!
ワタミの宅食ダイレクトをおすすめの方はこんな人!
- 帰宅後すぐにご飯を食べたい人
- いろいろなメニューから選びたい人
- 冷凍保存でストックしておきたい人
\お試しセットを試してみたい方はこちら/
ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトはこちら
【もっと比較】他のミールキットや食材宅配との徹底比較、まだあります
今回は「あっ!とごはん」と「ワタミの宅食ダイレクト」の違いを比較しながらご紹介しました。
実はこれ以外にも、他のミールキットや食材宅配と徹底比較したまとめが、まだあるんです。
あっ!とごはんと他のミールキット・食材宅配の比較
「あっ!とごはん」は人気のミールキット・食材宅配ですが、
「他のミールキットや食材宅配と比較してみて購入するかどうかを決めたい!」
という人はとても多いんです。
徹底比較のまとめは他にもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() ※今開いているこの記事です |
ワタミの宅食ダイレクトと他のミールキット・食材宅配の比較
「ワタミの宅食ダイレクト」は人気の食材宅配ですが、
「他のミールキットや食材宅配と比較してみて購入するかどうかを決めたい!」
という人はとても多いんです。
徹底比較のまとめは他にもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
![]() | ![]() |
![]() ※今開いているこの記事です |