人気の食材宅配・ミールキットである「PAKU MOGU(パクモグ)」と「わんまいる」を5つの項目で比較してみました。
今回は、食材宅配・ミールキットを購入する際に基本となる
- 料金
- 調理時間&調理方法
- 対応地域
- 注文形態
- 口コミ評判
を徹底比較しています。
両者の「良いところ」「悪いところ」を包み隠さずお伝えしていきます。

自分にピッタリの食材宅配・ミールキットを選ぶために、ぜひ参考にしてくださいね
まずは結論!比較して、PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるはどちらが良かった?
今回PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるをいろんな項目で比較してみました。
細かい結果をお伝えする前に、まずはざっくりした結果をお伝えしますね。
比較項目 | PAKU MOGU(パクモグ) | わんまいる |
料金※税込 (1食あたり) | ![]() | ![]() |
調理時間 | ![]() | ![]() |
調理方法 | ![]() | ![]() |
対応地域 | ![]() | ![]() |
注文形態 | ![]() 都度注文できる | ![]() 定期購入 |
口コミ評判 | ![]() | ![]() |
5項目で徹底比較してみたところ、上記の表のような結果となりました。
「PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるはどちらが良かったか?」という問いの答えとしては、「総合的にはPAKU MOGU(パクモグ)の方が良い」というのが管理人の意見です。
PAKU MOGU(パクモグ)は特にお試し価格があり、都度注文できる点が利用しやすいと感じ、魅力的でした。
また料金もわんまいるより安く続けやすいと感じ、口コミ評判もポジティブな意見がとても多かったです。
以上のことから、PAKU MOGU(パクモグ)は総合的にとても良いミールキットだと感じました。
ただ、わんまいるの方も調理方法が解凍するだけで調理時間が最短5分ととても便利な冷凍惣菜なので魅力的!
それでいて対応地域はPAKU MOGU(パクモグ)よりも広く、全国であることは利用しやすいのではないかと感じました。

PAKU MOGU(パクモグ)は全体的に良かったです!
わんまいるは特に調理方法と調理時間が強みだと感じました
今回の比較を元に、「PAKU MOGU(パクモグ)」と「わんまいる」、それぞれの食材宅配・ミールキットがどんな人におすすめなのか、を箇条書きでまとめました。
それではいよいよ、PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるの比較詳細です。
どんな項目で、どんな内容を比較し、結果はどうなったのか。
詳しくお伝えしていきます!

食材宅配・ミールキット選びの参考にしてくださいね
PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるを5つの項目で比較しました!
比較項目 | 内容 |
1.料金で比較 | 1食分の料金、配送料、まとめ買いなどの料金で比較。 |
2.調理時間&調理方法で比較 | 調理から完成までの時間と調理方法について比較。 |
3.対応地域で比較 | 宅配可能な地域について比較。 |
4.注文形態で比較 | 定期コース、都度購入、お試しセットなどを比較。 |
5.口コミで比較 | 悪い口コミも良い口コミも合わせて比較。 |
上記5つの項目で、PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるを比較してみました。
項目をクリックすると以下に飛んで、知りたい項目からチェックできるようになっています。
1.PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるを料金で比較!
※税込み価格 | PAKU MOGU(パクモグ) | わんまいる |
週5日 2人用の料金 | 6,000円 1食あたり⇨600円 | 8,960円 1食あたり⇨896円 |
配送料 | 0円 商品に含まれている | 本州・四国・九州は935円 北海道・沖縄は2,145円 |
1食あたりの最安値 | 570円 ※定期注文時 | 896円 |
料金を比較すると安いのはPAKU MOGU(パクモグ)でした。
PAKU MOGU(パクモグ)は
定期注文の場合5%OFF!
表の料金は都度注文した場合の料金なので、定期注文した場合は表示している金額から5%OFFになります。
またPAKU MOGU(パクモグ)は配送料が商品に含まれています。
配送料を気にせず選べるのは嬉しいですね。
わんまいるは1人用で注文するため、表は2人分買った場合の料金を表示しています。
また、わんまいるは送料がかかります。
本州・四国・九州は935円、北海道・沖縄は2,145円です。
表の1食あたりの料金は送料を含んでいません。

PAKU MOGU(パクモグ)の1食あたりの最安値は570円、わんまいるの1食あたりの最安値は896円だから、PAKU MOGU(パクモグ)の方が安いですね
2.PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるを調理時間&調理方法で比較!
比較項目 | PAKU MOGU(パクモグ) | わんまいる |
調理時間 | 15分 | 最短5分 |
調理方法 | カット済み・下ごしらえ済み 調味料とレシピ付き | 湯煎または冷水解凍 |
調理時間はわんまいるの方が短かったです。
それぞれの調理方法など詳しく見ていきましょう。
PAKU MOGU(パクモグ)の調理時間&調理方法
PAKU MOGU(パクモグ)は約15分で主菜と副菜が完成。
さらに食材はカット済み・下ごしらえ済みなんです!
また調味料とレシピを一緒に届けてくれますよ。
わんまいるの調理時間&調理方法
調理時間は最短5分!
しかも調理方法は解凍するだけなんです。
あたたかい料理は湯煎、冷たい料理は流水解凍。

PAKU MOGU(パクモグ)は炒めるだけ、わんまいるは解凍するだけなんですね
3.PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるを対応地域で比較!
比較項目 | PAKU MOGU(パクモグ) | わんまいる |
対応地域 | 5都道府県を除く全国 | 全国 ※ヤマト運輸で 配送できるエリア |
対応地域はわんまいるの方が配達可能エリアは広いようです。
それぞれの対応地域や配送方法など詳しく見ていきましょう。
PAKU MOGU(パクモグ)の対応地域
PAKU MOGU(パクモグ)の対応地域は北海道、青森県、秋田県、岩手県、沖縄県、その他一部のエリアを除く全国です。
そして、PAKU MOGU(パクモグ)の配送方法はワタミのスタッフ(まごころスタッフ)がその日の夕食の食材を届けてくれます。
配送時間に不在にすることが多い方は「鍵付き安全BOX」を借りることができるので安心です。
わんまいるの対応地域
わんまいるはヤマト運輸が配送してくれます。
そのため対応地域は全国のヤマト運輸が配送できるエリアとなっています。
そして不在時は再配達が利用可能です。

こうして見るとけっこう違いがあるんですね
4.PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるを注文形態で比較!
比較項目 | PAKU MOGU(パクモグ) | わんまいる |
注文形態 | お試し価格あり 都度注文が可能 | 初回 500円引き 定期購入 |
注文形態の比較はどのように利用したいかによって左右されます。
PAKU MOGU(パクモグ)は都度注文することも定期注文することも可能です。
都度注文が可能なので単発でのお試しができます。
また、定期注文の場合は5%OFFになるのでお得に続けられますよ。
さらにPAKU MOGU(パクモグ)は初めての注文限定でお試し価格があります。
わんまいるは定期購入です。
「1週間に1回」「2週間に1回」の2通りから選べます。
また予定に合わせて変更やスキップも可能です。
初回は500円引きになります。
そのまま定期購入になるので、予定に合わせてスキップなどお忘れなく!

都度注文したい方はPAKU MOGU(パクモグ)、定期購入がいい方はわんまいるがいいですね!
5.PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるを口コミで比較!
最後に、PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるを、口コミ評判で比較してみました。
比較項目 | PAKU MOGU(パクモグ) | わんまいる |
中立~悪い口コミ |
|
|
良い口コミ |
|
|
両商品の口コミ内容をざっくりまとめて比較すると上記のようになりました。
どちらもポジティブな評判が多かった印象です。

PAKU MOGU(パクモグ)もわんまいるも、どちらも口コミの評判は高いものが多いという結果になりました!
PAKU MOGU(パクモグ)もわんまいるも口コミの数がとても多いです。
良い口コミだけでなく悪い口コミもありますが、口コミ件数が多いということはそれだけたくさん売れている、つまり多くの人に評価されているからだと思います。
どちらも全体的にはポジティブな評判の方が多い印象です。

どちらも口コミ評判は良いものが多く人気の高さがうかがえます。
それぞれの口コミを見て、自分に向いてる食材宅配・ミールキットはどちらの方か?の参考にしてみましょう♪
PAKU MOGU(パクモグ)の口コミ評判
まずはPAKU MOGU(パクモグ)の口コミです。
PAKU MOGU(パクモグ)の悪い~中立な口コミ
先月くらいに職場のママさんに教えてもらって、パクモグという子供と一緒に作れる献立ミールキットみたいなのを月2.3回だけ(割高なのでw)使ってるのだけど、便利で美味しいです😆
サボり飯でこの感じっ🙏✨
※卵豆腐だけは我が家の常備品 pic.twitter.com/innlQsVx5J— まみむめ。 (@_me_noyatu) November 30, 2022
ワタミがやってるミールキットの #パクモグ をお試し中
カレイの水気を取って塩胡椒して小麦粉まぶしてというプロセスがけっこう大変。生協のミールキットでもたまに魚の下準備あるけど。
子供向けの味付けということで期待したがホワイトソースは長女は食わず嫌いだけど魚とスープは食べた pic.twitter.com/hZs4Qm3BmD
— kohtan (@kohtan) February 28, 2023
PAKU MOGU(パクモグ)の良い口コミ
パクモグは野菜が多く取れるから嬉しいわ〜☺️こちらは昨日の夕飯の付け合わせ野菜を炒めているところ🥬#パクモグ pic.twitter.com/kQprZGo39y
— ひより@ミールキットで家事ラク (@n_pic123) September 9, 2022
👦🏻「おうちのごはんすきー」
👩🦰「えー、良かった!嬉しい!」#パクモグ
さん、ありがとう(笑) pic.twitter.com/YUGW0QhZU8— 白猫茶毛🐾3y (@chaka0415) January 19, 2023
好き嫌いが多い姪っ子のために、子ども用のミールキットをプレゼントしました。ミールキットを利用した姉からは、ほとんど包丁を使わずに調理できるメニューばかりで、調理時間も15分くらいで済むと喜びの声をもらいました。私も一緒に調理してみましたが、調理工程が炒めるだけや焼くだけのものが多いので、仕事で忙しい日にぴったりだと思いました。簡単に調理できるので、時間があるときは子どもと一緒に料理してみるのも楽しそうです。喜んで食べている姪っ子の姿を見て、注文してみて良かったなと思いました。
出典元:みん評
わんまいるの口コミ評判
次にわんまいるの口コミを見てみましょう。
わんまいるの悪い~中立な口コミ
月曜日のランチ
わんまいるの「日南どりと野菜のカレースープ」🍛
こちらは健幸ディナー・トレータイプのメニューです。
ほろほろの日南どり、野菜もたっぷりで食べ応えありますね。全然辛くない優しい味付けです。個人的にはもう少しスパイス欲しいかな🍛
ご飯に浸してスープカレー😊#わんまいる pic.twitter.com/vYIdwt15Jj— 宅配弁当365日@しゅう (@obento365life) March 6, 2023
日々の忙しさに追われて料理の手間を省きたいと思い、手作り感があって、添加物不使用で評判の良かった食材宅配を利用してみました。
メニューも豊富で味付けも丁度よく、また冷凍パックなので、食べたい時に食べたい物を食べられるのが良いですね。
栄養のバランスがしっかりしているので子供もお年寄りも安心して頂けますし、5~10分湯煎するか流水解凍するだけですみます。
値段は1食700~800円程と少し高いですが、その分新鮮な魚や国産野菜を使っているので安心ですね。出典元:みん評
わんまいるの良い口コミ
娘が熱出した上に、私もなんか体調悪い🙄
こういう時、わんまいるの健幸ディナー が便利です🙄
基本自炊だけど、忙しい時用に1万円分くらい冷凍庫にストックしてる。
美味しいし栄養価も考えられてるし、noshみたいにかさばらないし、コスパも良いです👍
わんまいるは非常食としておすすめ👍 pic.twitter.com/6Kr2NW0v1g— 瀬戸麻希🙄 Amazonブランド登録専門弁理士🙄生涯偏差値20の最終学歴中卒🙄 (@ensemble43530) March 24, 2022
わんまいる冷凍ミールキット様❤️@onemilekoushiki
健幸ディナーいただきました🥰🤩
湯煎と流水で💕🌈
便利でおいしくて味付け最高💕
ありがとうございました💕🤩🥰#シャイン幸せ報告 pic.twitter.com/2126edxfG6— シャイン⭐⭐🌈🐥 (@ssskkk1222) March 26, 2022
今日はわんまいるの「北海道産ぶりと野菜の味噌煮」
こちらは健幸ディナーのトレータイプです🍱
身のふっくらとしたブリ🐟
野菜もゴロゴロ入って食べ応えのあるお魚メニューでした#わんまいる pic.twitter.com/vk6Gtmkp4y— 宅配弁当365日@しゅう (@obento365life) March 2, 2023

口コミを見て実際の評判を事前にチェックするのは、購入前の重要なポイントです。自分に合った食材宅配・ミールキット選びに活かしてくださいね♪
総評!PAKU MOGU(パクモグ)とわんまいるの比較まとめ
比較項目 | PAKU MOGU(パクモグ) | わんまいる |
料金※税込 (1食あたり) | ![]() | ![]() |
調理時間 | ![]() | ![]() |
調理方法 | ![]() | ![]() |
対応地域 | ![]() | ![]() |
注文形態 | ![]() 都度注文できる | ![]() 定期購入 |
口コミ評判 | ![]() | ![]() |
PAKU MOGU(パクモグ)は、好き嫌いの多い子供たちの完食を目指したミールキットであることがとても魅力的だと思います。
実際に口コミでも好き嫌いが多い子供が喜んで食べた、と評価していました。
わんまいるは調理方法が解凍だけでいいところがとても魅力的!
料金は高いですが口コミにもあったように国産食材であるのは安心ですよね。

PAKU MOGU(パクモグ)の好き嫌いの多い子供たちの完食を目指したミールキットであるっていうのは魅力的!
わんまいるの調理が簡単で国産食材であるっていうのにも惹かれますね
PAKU MOGU(パクモグ)をおすすめの方はこんな人!
- 子供の好き嫌いに悩んでいる人
- 毎日食材を届けてもらいたい人
- ご飯は手作りがいい人
\お試し価格で利用してみたい方はこちら/
PAKU MOGU(パクモグ)の公式サイトはこちら
わんまいるをおすすめの方はこんな人!
【もっと比較】他のミールキットや食材宅配との徹底比較、まだあります
今回は「PAKU MOGU(パクモグ)」と「わんまいる」の違いを比較しながらご紹介しました。
実はこれ以外にも、他のミールキットや食材宅配と徹底比較したまとめが、まだあるんです。
PAKU MOGU(パクモグ)と他のミールキット・食材宅配の比較
「PAKU MOGU(パクモグ)」は人気のミールキット・食材宅配ですが、
「他のミールキットや食材宅配と比較してみて購入するかどうかを決めたい!」
という人はとても多いんです。
徹底比較のまとめは他にもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
わんまいると他のミールキット・食材宅配の比較
「わんまいる」は人気の食材宅配ですが、
「他のミールキットや食材宅配と比較してみて購入するかどうかを決めたい!」
という人はとても多いんです。
徹底比較のまとめは他にもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
![]() ※今開いているこの記事です |